今の貴重な気分転換 | Double Peace:)

Double Peace:)

DV家庭育ち/見た目はすごく元気(実は心の病気持ち)/スポーツ大好き/実生活では言えない本音/親の退院後の手助け/大好きな人と心から健康に笑顔で生きていくのが夢/初めての方はプロフィールとメッセージボードを読んでいただけたら嬉しいです:)/2023.10.22 blog start

昔から、元々この家では

自由というものが本当に少なかった。


DV親が外で遊び回るのに夢中で

ほとんど家に帰ってこない時期があって

その時は少しテレビも見てたけど、

その時以外は自分が好きな番組を

見るということもほとんどなかった。


大人になってからも、家の環境的にも

心の病気になったという事情的にも

なかなか落ち着いてテレビを見れる

という機会がなくて、だけど最近


僕はこういう育ち方をして

もしかしたらその年齢で普通なら

ごく普通に体験するようなことを

してきてないから、人として何か欠陥が

あるのかもしれないと思い始めてて、


過去の自分をどうこうはできなくても

気持ちの部分だけでも広げることは

できるのかもしれないなって


リアルタイムでは家の状況的にも

見れないけど、TVerで少しずつ

見れる範囲でドラマを見たりもしてる。



昨日も夜寝る前に下剋上球児を見て

寝たんやけど、下剋上って言葉がまず好き。


こんなふうに育った僕が幸せになれたら

それこそ人生の下剋上やと思うから。



非DV親が数年前と今年、大病して

手術して、特に今回はしばらくの間

着替えとかトイレとかお風呂とか

生活に介助が要るし、DV親はどんな時でも

自分の自由に好き勝手生きてる人やから


基本僕がずっとその介助もしてて

時々孤独な気持ちにもなってしまうけど


一番大変な思いをしてるのは非DV親やし

頑張らないとな、乗り越えないとなって。


全て自分の思い通りにならないと

すぐ不満をぶちまけて人に当たったり

暴言を吐いたりするDV親とは違って、


非DV親は本当に前向きに頑張ってるし。



今のところ、僕の自由な個人の用事で

出かけられるのは近所の徒歩圏内の

コンビニくらいやからしんどいなと

思ってしまう時も正直あるけど、


ドラマ見たりも含めて、すき間時間に

できる気分転換はしていきたいなぁ。



礼儀とか常識とかには親がかなり

厳しかったから、自分で言うのも変やけど

それなりにはできてるつもり(たぶん‥苦笑)


でも、じゃあ人として礼儀とか常識が

できてればそれでいいのかと考えたら

そうではないような気がする。


暴力で抑えつけられてきたけど

僕の元々の性格は楽しいことが大好きで

好きなことや得意なことを

心の底から楽しんで

極めて生きたいタイプ。


ドラマを見たり本を読んだりして

何かを感じるというのも

礼儀や常識ほどは必須ではないかも

しれないけど、それでも大事にしたい。


★★


ニコ(僕が大好きな人)は

僕がDV家庭に生まれてなかったら

こんなふうに育ってたんかな?と

思うような人で、


顔つきとか見た目の体格とか

雰囲気とか性格とか本当に自分でも

よく似てるなと思うし人からも言われるけど


ニコは幸せな家庭に生まれ育って

ふとした時に何気なく言うことが

まさにもう“愛されて育ってきた子”で


その部分だけは「あーそうなんや。

僕とは違う部分なんよな」と

事実を突きつけられる気持ちに

なることがたまにあって。


僕がいくらドラマや本などで

色んな気持ちを知って感じたところで

小さい時から温かい家庭という土台や

心の基礎をちゃんと作ってきた人と


同じになったり人として本当の意味で

対等になれることはないかもしれないけど


ニコと出会って、ニコを好きになって

僕は自分を人として磨きたいとか

元々の自分の心模様や生き方や想いを

大事にしたいとより思うようになった。





昔なりたかった大人にはまだまだ
全然なれてないけど、少しずつでも

DV親みたいな人を反面教師にして
僕は僕の人生を歩んでいきたい。