今日は卵巣の腫れが引いてるかどうかのエコーでした。


卵胞とかの計測がなくてがっかりしたけれど、腫れは綺麗にひいた模様。


で、注射誘発となりまして、自己注射にしたほうが・・ってことだったので、相談室でナースから説明と、練習受けてねっていわれて、診察室をあとにしました。


ここから相当待たされたんだけど(数十分)、呼ばれて入って、最初に見せられた紙にビックリ。


私の目がその紙を突き抜けるんじゃないか?ってくらい、驚きました。


薬剤として使うといわれてたのは、ゴナール75単位。


で・・


見せられた料金表。


ゴナールエフペン (900IU) 52,500円 !!!!


75IUで打つ場合、12日分ですが(でも実際、初回は空気抜きのため35IUを空打ちするんで、12日分はありませんが・・・)


ほかに


針33G(1本) 30円 (もちろん毎回取り替えます)


廃棄物専用容器(針入れて、いっぱいになったら病院へ引き渡すもの) 525円

一杯になるたびに購入要


指導料 3,150円



もうそこで、


「私、なら来院します。こんな金額出せません」って言ったよ。


だって、ラクチンだから、痛くないから、来院毎日しなくてよくなるから。


これしか聞いてないんだもん。


私の場合、タイミングかAIHなので保険適用で、負担は3割。


とはいえ、15000円ってことよね?ゴナールだけで。


この自己注射、最初は75IUからはじめないといけない決まりだそうですが、次の診察でやはり育たないとなれば150とか225とかに増えていくはず。


出せない・・・と思うのはごくごく自然では、と思うんですが。


で、一人のナース(私はこの人好きなんだけどね)が聞きに言ってくれて、話を聞いたけど、やっぱり今回だけで17000円ぐらいかかるそうで。


ゴナールを来院で打つよりは自己注射のほうが安いですって言われたけど。


フェリングで育ってるのに、ゴナールにしなくちゃいけない理由があるのか?


という疑問もあり、それを伝えると、


ナースが聞きにまたいってくれて、先生からの説明と話し合いになりました。


(最初に勧めてくれた先生とは別の人なんだけどね)


まあ勧めた経緯はわからないかんじだったけど、先生の見解としては、


「ゆきさんは脳からの指令が弱くてタマゴが育ちにくいけど、検査するとLHはちゃんと正常に出ています。


フェリングは閉経後の人の尿から作ってることもあって、LHもはいった製剤だから、LH過多になると、今回みたいに次の周期に卵巣の腫れが引きずってきたりすることがあって、それを防ぐためにっていうのもあるんじゃないかな?」って。


ゴナールは完全なFSH製剤だそうで、LHははいってないから、自分から出るLHとでちょうどいいのでは?っていうことでした。


ただLHが入ってないからなのか?わからないけど、強さだけでいくと、フェリングのほうが強い注射みたい。


副院長はハーブで卵が育つようになってるから、注射の量を減らせるかも?と前回言ってたので、それにかけてみようかな?という気持ちもあったし、


保険自己負担3割分が1ヶ月で2万を超えると、超過分は3ヶ月ほどあとに健保から給付されるのです、うちの会社。


だから最高だしても2万ですむ(そのときは立て替えないといけないけど)。


AIHと含めても4万。


なら試してみるか、と思うようになり、とりあえず1週間やってみることにしました。


途中でフェリングに戻すこともOKだそうなんで。


(やっぱり高すぎるから自己注射やめるってひと、多いそうです)



なのでゴタゴタしたあと、仕切りなおしてナース2人のもと、相談室で自己注射方法のレクチャーと、練習、実践、をやってきました。


最初はね、オナカにさすのが怖くて怖くて刺せなくて。


そしたらナースの人がいつもお尻に打ってる注射針をもってきてくれて


「こんなに太さ違うんだよ~!ペン型はほんと、痛くないって言う人が殆どだから!」


っていわれて、ようやく練習刺ししました。(一回ね。薬液注入はなしで。さすだけ)


全然痛くない・・・てか、さしたことも分からないほど。


そのあと、自分のキットを出して実践(今日の分の注射)


やっぱり痛くなかったです。



とりあえず明日からは一人でやらなくちゃ。


こちらが自己注射キット


矢印    矢印    矢印 



YUKI's diary★ ~このたび二人目妊娠→流産しました~


オレンジのケースが針を捨てる産業廃棄物ボックス


時計回りに消毒綿(注射器のゴム部分を拭く分と、オナカを拭く分)


ゴナールエフペン 900IU


注射のあとに貼るブラッドテープ


注射針



診察代は


エコー

ゴナールエフペン

消毒綿、シール

指導料


入れて、21,620円。


ほかに保険適用外分として


廃棄ボックス 525円、でした。



注射は診察をやっている時間に打つようにいわれてるので、多分朝、会社に行くちょっと前に打つことになります。


ただ、会社ではやりたくないので、リビングで・・・になるでしょうけど。


ちょっと頑張ります。