私は(一応)銀行で働いているけれど、貯蓄用の口座は他行に持ってます。


一番使っている貯蓄口座としてのメインは「ソニーバンク」


なんといっても利便性が最高です。


外貨は24時間、ほぼ1年中売買できるし、定期だっていつでも組んだり解約ができる。


お金は郵便局やコンビニATMや、決められたメガバンク(たしか三井住友と三菱東京UFJ?)のATMで入れられるし。



ちなみにこのソニーバンク、1口座作るだけで、外貨も定期もできるし、目的別に5つにわけられて、名前もペットも目標額もつけられるのが一番いいところ。


目的別にお金を振り分けてから、10万以上になると定期にするんですが。


以前は結構1ヵ月定期の継続扱いにしてました。


でも今日たまたま振り分けをしつつ、金利チェックを久々にしたら、1ヵ月や3ヶ月なんて・・・の低金利。


まぁそれは仕方ないんだけど。


1年定期が0.8%だったの!!!


とりあえず継続になってる定期を満期が来たら自動解約に変更。

自動解約になったら、1年定期に組み替えます。


定期的にちゃんとチェックしないと、ダメですね・・・。