今日は特別診療枠の予約だったのですが、月曜の午前までしか今年の診察がないせいなのか、激混み!


エコーは比較的すぐに呼ばれたものの、その後の診察になかなか呼ばれない。


多分20分は待ったと思います・・・。


さて、そのエコーですが、4年も前だと記憶もおぼろげなんですが、今回は心拍の確認、こちらに聞こえるようにではなかったです。


でも一応はできたようで。


ただね、初めての先生が内診してくれたんだけど、下手。


どんだけグリグリされたかわかりません。見づらいし。


それも「ギリギリ心拍聞こえる」なんていうから、なんか嫌な印象でした。


ギリギリ、なんていわれたら、なんか今にも止まりそうってことかしら?って心配になっちゃうんですけど。



まぁ、ただ、胎嚢は前回より2倍ぐらいに成長していたようです。


胎芽かな?ってのもチラリとは見えたけど。


とりあえずデュファストン2週間ぶんがでて、終わり。




でも、会計に呼ばれるのにさらに20分ぐらい待たされたの。


こんなに待たせてるのに、会計2窓にならないし・・・。


その上ね、私の前に呼ばれた人!


アラフォーとかじゃなくて、オーバーフォーティ・・・むしろフィフティぐらいの老けたオバサンだったんだけど。


会計ですっごく時間かかってんの。


イライラ。


それもね、信じられないこと言ってるのよ。


「なんでこんなに高いんですか?」とか


「以前は保険が効いてたはずなのに」とか(1ヵ月に何日分しか保険適用されない、なんて薬は多くあるのに)


「こんなに高いと、私(経済的に)キツイんですけど」


とか。


呆れる・・・。


キツイならやめちまえ!と思った。


あんただけじゃないんだよ。高額の治療費払ってるのは。


それでも欲しくて通ってるんでしょうが。


値段に見合わないと思えば、やめればいい。


そう思う私って、冷たいんでしょうか?