veeのブログ -17ページ目

スペイン4

続きです。
何故か、3の記事の文章が消えた‼
めんどくさいので
放置します。


さて、前回の
あの車輌は

「芝刈機」

だったハズ…(^^;
何と、6段変速!!
凄いんですね~。
きっと、かなり広いお庭なんですね😅


って、買い出し後は
サーキットに戻り、
お仕事開始です。

と、そんなこんなで
お昼ご飯。
ソーセージ、デカ~くて
ウマーい( ^∀^)


さて、このバイクはですね、
電動バイクです。
パッと見た目は
普通のレース用バイクですが
ガソリンタンクはタンクではありません。
(何が入ってるのかな?)
残念ながら、デモ走行があったのに
見れませんでした。
でもね、、
そうとう凄いマシーーンです。

ちょっとピット内に。
テック3ヤマハのヨハン・ザルコ選手の所に
何故かダルマが置かれています。
意味はよく分かりませんが
なかなかの親日ぶりですね~。

等々、やってる間に
この日は早目にお仕事終了。
お疲れさまでしたm(__)m

ちょいと空港へ偉いさんを
御迎えに行きます
飛び出し坊やのスタイルと
横断歩道の看板が似てますね


さて、バイクの文化は
日本とは比べ物になりませんよ。
石畳道にズラリとバイクが並びます。
これでも、ちゃんとした
駐輪スペースです。
古くから馬の文化ですからね。
昔は、馬が並んでいた事でしょう…。
(と、妄想…(^^;)


さて、晩ごはんです。
明るいけど
夜の7時半位。

昼間みたい。

コロッケです。
詳しくは知りませんが
コロッケは、こちらが発祥?なんですかね??
メニューにも
ちゃんとコロッケですし
天ぷらもテンプラでした。

さすがに9時過ぎると
暗いんですよ。


で、、
いきなり朝です。
7時くらい。
宿に食事はありません。
途中のパン屋(兼ケーキ屋)さんで朝食を買う。
ディスプレイが可愛いですね~。
さりげなく、飛び出し坊やもディスプレイ( ^∀^)


おっと、画像がここまで。
続く…
か…
な…( ̄▽ ̄;)

すみませ~ん

ちょっとね、、バタバタしてます。

義父が亡くなったんで…。
しばらくバタバタが続きますね…。
もしかすると、
実父が亡くなる(まだ健在ですが)よりも
大変かも…(^^;

皆さま、熱中症には
ご注意くださいね。

スペインの続きが…( ̄▽ ̄;)


最高のレストラン

残念ですが、
コジコジさんが諸事情の為、閉店…
以前に私が投稿した記事はこちらです。
 
明日、6月20日で閉店されます。
とっても残念です。
6月20日ちょっと行けないので
週末のランチに行ってきました。
 

 12年、変わらないですね。

いつもと変わらない、
 いつもと同じで…、
 
私は、
おすすめのパスタで、
 妻は、
最後だからって、
基本のミートソース。
 
最後に、いつものパンナコッタ。
 妻は、これを
「風呂桶いっぱい食べたい」って毎度言うんです。
何かのサプライズで
本当に「風呂桶パンナコッタ」を作ってもらおうと
思ってたんですけど
それは叶いません…、って
そもそも、風呂桶いっぱいに作って
美味しく出来るのかどうか…( ̄▽ ̄;)

お会計後、
店長さんと、あまりお話し中出来ませんでしたが、
今のところ、次に再開する予定はないそうで…。
いつ行っても、
お客さんがイッパイで
いつもお話し出来ない位、
とても流行ってるお店なのに
とても残念です。
 変わらない看板。

ここの店長さん、
以前は大きなイタリアンレストランで
店長されてました。
そのレストランには
結婚する前から妻とよく食べに行ったんです。
最初は、なかなか大きく
洒落た店構えで
ちょっと緊張しながら、
「ひょっとしてお値段も高いかも?」
なんて二人で話したり…(^^;
でも、とってもリーズナブルで
しかも、とても美味しくて
お腹いっぱい、はち切れそうに食べて…(^^;
その後は色々と記念日とか理由を付けて
予約して行ってました。
しかし、そこはオーナーさんの都合だったかな?
閉店になってしまいました。
(今は、大手の飲食チェーン店になってます)
閉店日のディナーに行って
他のお客さんが居なくなる最後まで
居座ってしまって…、
良い思い出ですよ。

その後、この小さな小さなお店をオープンされて…
パスタとか当時と同じ味わいで
とっても嬉しかったんです。
ちょっと家からは遠くなって
行く回数は随分減ってしまいましたが…m(__)m
今思うと、もっと行けば良かったなぁ。

色々と、有名なホテルとかに入ってる
お高めのイタリアンレストランとか
ネットや本とかに掲載されてる美味しい評判の店とか
あと、仕事関係で行った本場イタリアのレストランとか行きましたけど
やっぱり、この小さなコジコジさんの
パスタが一番でしたね。
小さい店だけど、
どこにも負けてないですよ。

私的に、
世界で一番小さくて
世界で一番美味しい
パスタとドリアのレストランでした。

また、いつか、どこかで
再開される事を願っています。

ありがとうございました!!