veeのブログ -10ページ目

あけおめ




ちょっと遅くなりましたけど、
明けましておめでとうございます。
なかなか更新されないブログですが、、
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

年末は奥志賀高原へ。
雪山シーズンインです。
ですが
大晦日は天気予報通りに寒気と風がやってきまして
気温は約-15℃位だったみたい。
ゲレンデでは滅多に寒いと思わないんですが
さすがに寒かったですよ(((^^;)

風に押し戻される感覚までありました。

危険を感じで下山。
リフトも殆ど止まりましたしね。

常宿のペンションで晩御飯頂き、







翌朝、元旦は
美味しくおせちを頂き、


この、ミシュランのビバンダムがちっちゃくなったような奴はなんや?
とか言いつつ(まだ何か分からんけど…)


寒いけど最高のお天気の中、帰ります。


おっと、車が…。

まあ、ゲレンデあるあるですね。
下山中に簡易のタイヤチェーンが切れるアクシデントもありましたが
無事に渋滞もなく帰宅。
さて、
ゆっくりとしたい年始でございますが、
んー、どうかな(;^_^A

スペイン再上陸7

さて、お待たせしました。
ブログで画像投稿出来ないトラブルがありまして、
結局、アンインストールでインストールし直しとなりましたよ。
(だからといってマメに投稿しませんが…)

ようやく続きです。

カンプ・ノウは段々と人が集まり賑やかに。

入場開始です。
以外と、狭いf(^^;
で、この入場の際、面白いっていうか…
ペットボトルの蓋を捨てなくてはいけません。
理由はイマイチ良くわからんですが、
試合状況で投げないように?みたい?な事で??
いや~、それやったらペットボトルも投げるやろ~( ̄~ ̄;)
場内で買っても、ペットボトルの蓋は捨てられて渡されるんですよ。
徹底してますね(^-^;

さー、試合開始!
約10万人の観客!
凄い!

10万人のウェーブ!!
これ、3周!
の途中で、、
アーセナルが先制のゴーーール!
で、ウェーブ終了(^∀^;)
10万人の殆どは地元FCバルセロナの応援ですからね。
遊んでる間にに先制されてしまいましたね(^^;

その後は2点取って逆転で試合は終了。
面白いのは、やはりメッシの人気で
試合状況が悪い感じになると、
観客は一斉に
「メ~ッシ、メ~ッシ」とメッシコール。
ただ、残念ながらこの試合、メッシはベンチから出てきませんでした。

帰りはね、、
地下鉄ですが、もー大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
この人数が一斉に帰るんですから
2~3駅行っても、ガンガン人が乗ってきます。
通勤ラッシュよりも厳しいかも?
とにかく息も出来ないくらい暑いんですよ!
英語圏の観光客でししょう、
ドアが開いた時に
「Oh  flesh air!!」ですからね(  ^∀^)
その日は、晩御飯食べずに帰りました。
っていうか、日曜日は殆どの店は(飲食店に限らす)閉まってます。
コンビニみたいな店(インド人と思われる経営)で水とアクエリアス買ってホテルへ。

で、翌日、
帰ります。
さらば、バルセロナ!



ドバイ経由ですから中東上空を通ります。

バグダッド上空からの夜景。(だったと思う…😅)
今は綺麗な夜景ですが、
戦争、紛争が有った地域ですからね。
平和が一番。

ドバイから飛び立ち、ヒマラヤ山脈上空。
飛行機の高度から見てこの景色!
山が近すぎ!
こんな所を登山家は行くのか!
とても人間が入れる領域とは思えないですね。

実は、このヒマラヤ上空を通る時間は
御就寝タイムでもありまして、
窓を閉めるんですよ。
でもね、モニターで今はヒマラヤ上空や!
って思ったら見たいですよね。
前後に座ってるお客さん、眩しくて起こしてしまいました。
しかし、私が外に向かって携帯で撮ってるから
何なんだ?と思ったんでしょう、
窓を開けて外を見て、
やっぱり携帯で撮ってましたね( ^∀^)
そりゃ、なかなか見れるもんじゃないですよね。

次はタクラマカン砂漠(だと思う)上空
出張だと出来るだけ通路側に座るのですが
窓から見える地球の景色は素晴らしいです。
行きも窓側に座れればアラビアの砂漠も堪能出来たんですけどね…(^-^;

さてさて、、
これにて、スペイン再上陸辺は終了です。
長いことすみませんでした~(^-^;

タイにも再上陸

スペイン再上陸編も
残すところ、あともう少しって時ですが、、
今度はタイに再上陸してます。


まあ、毎度のお仕事ですが…。
またね…(^o^;)