渋峠に行ってきた3 | veeのブログ

渋峠に行ってきた3

一夜明けて、部屋の景色…。。
veeのブログ-1367026238242.jpg
吹雪です!



veeのブログ-1367026299391.jpg
車も、凍ってますね…。。


まず朝食。
veeのブログ


その後、とにかく天候が悪いので部屋に戻って、

ゴロゴロしてましたね。。

でもね、

元々、予定を組まなかったのですよ。

何を、決めてたかと…、、言えば、、

まず、国道最高地点に行くことと、

“何もしない”

ナンです。

普段、忙しくて寝不足だったりしますから

“何もしない”贅沢をしようと決めて、

現地(渋峠)に着いてから考えようと…。

天気が良ければ、群馬県側に走って、

草津温泉や、軽井沢とかにも行っても良いかな?

なんて、前日の夜に話してた程度。

そんな感じでしたから、

とりあえず、昼までは部屋で過ごしてました。

テレビも、見ずに。

(あ、データ放送の天気だけは時々見ましたけど)


で、、早速、、昼食。。
veeのブログ
ボルシチライス。


ここで、ボルシチ!?って思いましたけど、

寒いですからね~、

滅多にお目にかかりませんし、

2人で注文しました。

濃い目のトマトベースのスープに肉・野菜です。

そこに、サワークリームを乗せた感じですね。

美味しかったですよ。


因みに、昼食も宿泊してるホテルですが、

この場所は、観光客やスキーヤー等、一般の方々が入る

食堂でも喫茶店でもあります。


食後、、

妻が、、、

「よし!、行くで!」

私、

「マジで?」


と、、

そんな訳で、とうとう外出します。


veeのブログ-1367049087654.jpg

ホテルを出て直ぐの所にある温度計。

専門用語で「なまらしばれて」います(笑)

この、“直ぐ”の所に着くまでで

吹雪で目や口に粉雪が入るし、

かなりヤバイな!って感じです。


veeのブログ-1367049187833.jpg
その温度計の横には

通行止めのゲート。

車は進入できません。

歩いていくのは大丈夫ってホテルの人も言ってましたので

ゲートをくぐって先へ進みます。


veeのブログ-1367049476434.jpg

除雪はされて雪の壁になってますけど、

こんな状態の中、前へ進みます。

強風に押されて、足が滑って転びそうになりながら

ひたすら歩いていきます。


普通はホテルから歩いて15分くらいの距離。

何分掛かったかは見てませんが、、

とうとう、たどり着きました。

veeのブログ-1367063258908.jpg

日本で一番高い国道の石碑です。

今回の最大の目的達成です!

以上!!




で、

戻ります。。

veeのブログ-1367049553148.jpg




つづく…。。