神戸三宮、元町ぶらり… 3 ~misiaライブ?
さあ、、続きです。
コロッケの次は、近くの南京町、中華街へやってきました。
右から読みますが、ちょっと切れてますね。
可口可系?? まぁ、コカコーラって書いてるんですけど、「ラ」は漢字変換出来ません(^_^;)
パンダも中国っぽい??か?? まぁいいや。本場中国でも同じような自販機が…、無かった気がするf^_^;
やっぱり中華街といえば、、、
トルコアイス!って、なんでやねん┐( ̄ヘ ̄)
まあ、でも、、一度は食べてみたかったトルコの伸び~るアイス、
「ドゥンドゥルマ」
しかし、、流行ってないぞ、この店(・・;)
でも、頂きましょう。伸びるのかな??
お値段、\350 !!!!! 高っ!!!
さあ、伸びるのか??と、画像を撮ってませんが、、
そんなに伸びない( ̄_ ̄ i)
お味は…、、
んん、、あっさりとして、、甘すぎず…、どっかで食べた事ある味…、、
「ホームランバーや!」
そう、溶けかけたホームランバーみたいな感じ。
\350…、う~んo(_ _*)o
どうりで流行ってない…。
たぶん、\100位なら良かったと思うけど?
向かい側の店は六甲山牧場のソフトクリーム。これは周りの人も持って歩いているんです。
そっちにしたら良かった…。
上の画像の白い門は三宮側で、これは元町側の門。
元町側から見る中華街。
この門の裏側には
なんか、、イイですね。
「復興」ではな「復光」ってのが。
「興」と「光」
輝きを取り戻すって意味なのかな?
イイ当て字ですね(・∀・)
ちょっと胸が熱くなりましたよ。
ささ、そろそろお時間です。
Misiaのライブがはじまりますよ。
会場へと戻ります。
と、会場入りする前に、ライブが終わると遅い時間になるからホール横の「マクド」へ。
まだ食べるんかい!
って、私はお腹がすいてないので、食べませんでしたが…。
ようやく、会場入り。
MISIAさん、、毎回、頭が凄いんですよ。去年の、なんばハッチでもそうでしたが、
神戸国際会館こくさいホールは建物の上の方に有るんですね。
窓から下を見下ろす…。
あら、、
終演時間って、決まってるんや!
さあ、ホールに入りました。
2階席のほぼ真ん中。
ここで、携帯の電源を切り、開演を待ちますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
はい、終了!
前にも書きましたけど、内容はお知らせしません。
まだまだ続くロングツアーですからね。
参加される方、お楽しみに!
会場を出るまでの間で、募金活動の列に並びます。
このMISIAが理事を務めるmudefの「hope for japan」 (←詳しくはクリック)
募金された義援金は被災地で活動するNPO、NGO等の支援団体に寄付されます。
これ、、日本赤十字を通ってないみたいです。
でも、私は信頼しています。もしかすると、日本赤十字を通らない分、早いのかも知れませんね。
主な参加アーティスト
* MISIA (ミュージシャン/mudef理事)
* MURO(DJ/PRODUCER)
* TERU(GLAY) (ミュージシャン)
* 野宮真貴 (ミュージシャン)
* 信藤三雄 (アートディレクター/mudef理事)
* デイヴィッド・フォスター(音楽プロデューサー)
* ラウル・ミドン (シンガー)
* 久保田利伸 (ミュージシャン)
* アフメド・ジョグラフ(国連生物多様性条約事務局長)
ちょっとそれましたね。。
終わってから、また、近くの仲卯で晩御飯…。
お昼と同じやないかい!
バイクで帰宅帰宅するんですけど、、
昼は暑かったのに、帰りは…、、
寒い!
途中、尼崎のパーキングへ入って、カッパを着て再出発!
何とか、帰宅しました。。
あー、しんど(>_<)
寒いのは堪えるね~。。
終わり