グアム観光つづき 11 | veeのブログ

グアム観光つづき 11

いったい、いつまでつづくのか、このネタは…。

もうちょっとです…。もう暫らくお付き合いください。


チャモロビレッジのウェンズデーナイト。

毎週水曜の夜に開催されるナイトマーケットです。

まるでお祭りですヽ(゚◇゚ )ノ

場所は、あの、パセオ公園です。観光客向けにタモン地区からシャトルバスが出ています。

晩飯はここにしようって事で、やってきました。(私共は、レンタカーで)

veeのブログ


ほとんどが、このような露店で、BBQ等をやってます。

すみません、画像を撮ってなかったんですが、

私はプレートで定食みたいな物を食べました。

でも、多いんです。初日のランチ並みだったんです!安いし、おなかいっぱいです。

他の物が食べれない…。

veeのブログ


公園内にちょっとしたステージがありまして、生演奏で踊ってるんですね。

いい光景です。

皆さん、とっても楽しそうです。

中には、日本人観光客も一緒に踊ってたりしますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

veeのブログ


2階から。

上から見ながらカメラを向けていると…、
veeのブログ


調子に乗ったG3が( ̄□ ̄;)!!
おかしいでしょ!その格好σ(^_^;)

完全にこっちを見てアピールしてるんです。
veeのブログ


では、おなじみの解説です。


チャモロビレッジ・ナイトマーケットについて

毎週水曜日の夜はチャモロビレッジでナイトマーケットが開催されます。このナイトマーケットは、まるで祭りのような活気に満ち溢れています。このイベントはハガニア地区のパセオ公園内で開催されており、地元の人も多く、グアムの文化に触れることができるおすすめスポットです。そんな観光名所として有名なハガニャにある「チャモロビレッジ」は、夕方にもなると辺り一面にBBQの香りが漂い、日本のお祭りのように露店が所狭しと並び始めます。

ショー会場のステージでは、チャモロダンスやミクロネシアの踊り、時にはライブも行われ、夜店ではグアムの民芸品やアロハシャツ、アクセサリー類など様々な物が売られグアムの縁日"を楽しむことができます。

チャモロビレッジ周辺には見所も沢山あるので先に見て周るのもいいかもしれません。また子供と一緒に行くなら少し早めの時間の方が安心です。夜が暗くなるころには、人の数もかなり多くなるので、小さい子供連れは迷子に注意したほうがいいでしょう。

「チャモロビレッジ・ナイトマーケット」は、水曜日の夜だけに開催される夜祭的なイベントです。狭い路地にはグアムっぽい雑貨が並び、中には変わったお店も。お土産探しにも良いエリアです。水牛乗りや移動型遊園地なんかもあったりします。水曜日の夜はココで決まり!!

特に賑わいを見せるのは水曜の夜ですが、チャモロビレッジは終日(約918時)、約40ほどの小さなショップが連ねており、メイドイングアムにこだわったアイテムなどが販売されています。





って事ですが、、まあ人が多いです。

私たちは、晩飯ついでに、雰囲気を楽しみに行きましたが、中にはナンパ目的の奴らも居たりします。

ここにも、なぜか、あの牛が居たり…。

結構、広いのであっという間に2時間位ウロウロしてしまいました。


ああ、観光って感じの内容でしたね、今回は(^▽^;)


次で、終わる…、かな?