グアム観光のつづき | veeのブログ

グアム観光のつづき

ニックネーム、「vee」となってますが…、

変えたいんです。


他にも、この「vee」の人がいるみたいですので。

でも、他に思いつかないんですよね~。


では、つづきです。

グアム観光記事で、最初に書いたウマタック地区です。

順番が前後してます。すみません。


ウマタック湾です。

地元の方が漁から帰ってきた様子。

veeのブログ


ソレダット砦のレプリカ大砲
veeのブログ

ソレダット砦
veeのブログ

その中からの眺め。

スペイン統治時代はここから外敵をチェックしたのでしょう。

なかなか、良い眺めです。
veeのブログ

おまけで、牛の足です。ガシッっとしてます。
veeのブログ

もう1つおまけ。

中国人観光客が、なつかしの「だっちゅーの」ポーズ。
veeのブログ


解説は、前にも入れたので今回は無しです。


ここは、第二次大戦よりも遥か前の時代ですね。1521年に探検家マゼラン上陸した所らしいです。

スペインが統治する前には現地人「チャモロ人」が居た訳で、当然スペインに侵略されたわけですね~。

こんな時代から、グアムは戦争の地であったのです。

こんなに美しい所なのに…。


つづく…。