
まずは撤去から。


ガードレールのねじねじ取って、
白線テープをペリペリ取って。

あっという間に更地になりました。


パイロンで仮レイアウト作ってテスト走行。

大体決まったらガードレールの固定です。

穴開け係、
掃除機係、
ねじ止め係、
ちょっと離れてごにょごにょ言う係。
そんなんしてたら、

えーのが出来ました!
今回も時計回りとなります。
一旦出来上がりましたが、皆さんで走ってみて修正していく予定です。
ご意見ありましたら遠慮しながら言ってください。
口半開きで聞く努力をします。
それと、今回は操縦スペースを広げました。
今まではギリギリのスペースしかなく、操縦スペースへの出入りが難しい場面が多々ありました。
また、そこに立ったらここからは見えにくい、とか足組んだらちょい見えん。。。とか。
なので対策です。

コース入口、この柱前は座ってはいけません。
柱に寄りかかっての操縦もいけません。
なぜならここから奥に入れないから。
なので、

立止るな
という中国の取説ぽいカタコトの警告を表示しました。

操縦スペースへの歩道も表示してます。
出入りできるよう、表示内での立ち止まり、操縦はご遠慮ください。
特に込み合ってるときは他の人の視界を遮らないようご配慮ください。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
それと、
2階へ上る階段にもちょっと手を加えました。

ドリ車がコースインするときの動線で、階段下を通過することがあります。
まだ事故はありませんが、ここを通る人とドリ車のタイミングがバッチリあってしまったら・・・
こわいですね~
なので1段追加しました。
2階への上り下りはこのライン取りでお願いします。
もちろん、

テスト済です。
ニューレイアウト、試しに来てくださいね。
ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。