☆入荷情報☆
アディクションの新型Z入りました!
こりゃ売れるわかけちゃん。
キュリオシティさんのYD2用LSDも入荷しました。
アルミギヤと樹脂ギヤ両方あります。
メンテナンスキットとオプションのVスプリングもあります。
キュリオさんからOリングも新発売です。
サンプル届いてますので興味ある方おい見せろと言ってみてください。
☆関西バギー☆
3日(水)にお休みをいただきまして、バギーコースの視察&ノウハウ盗みに行ってきました。
まずはM-ONEサーキットさん
コース全面人工芝です。
完全ダートから始まり、土の種類を変えたり部分的に人工芝を敷いたりと、試行錯誤を重ねて現在の仕様になってるとのことです。
車汚れずラクチンで楽しいんですがハイグリップでスリリングであります。
540の2駆と10.5ブラシレスの4駆、2台持っていたんですが、アホなのでブラシレス4駆から走らせました。
4周で
この辺がもげ、
走れたのでそのままもう一周したら
反対も。両足骨折です。
5周で終わりました。
アホなので。
2時間かけて来て、5周で終わりです。
しかたあるまい、本命のマブチの2駆出すか。(←予備車)
ん~たのし♪
コース脇には、
クローラーの遊び場も。
オーナーの岩崎さんはお仕事中で会えなかったのですが、遠慮なく電話攻撃して色々聞きだしました。
一番の収穫はお昼ご飯のハンバーグ屋さん情報です。
コンナトコロニハンバーグさん、まじでうまかったです。
それほどこんなところに感はなかったですが。
M-ONEサーキットにきたら昼めしはここで決定です。
ね、いわさきさん♪
お会いできなくて残念(そんなに思ってない)ですが、また色々教えてください!!
さて、コンナトコロニバギーコースのM-ONEさんを後にして次に向かったのは
平日なのにたくさんお客さんいらっしゃいました。
それもそのはず、オーナーのなんばさん、とってもいい人。
奥様とお二人で楽しそうに運営されてます。
接客する姿を見たんですが、すごく親切丁寧。
こりゃお客さんからの信頼も厚いですわ。
ボクならもっとさらっとあしらってます。
とても勉強になりました、ボクも今日から実践するかしないかは明日以降に考えます。
メインのミニッツコースに、
ウレタンコース、
ドリフト場もありました。
バギーコースはお店から20分ほど離れた場所に。
YYさんは完全ダートコースでした。
砂埃系、やっぱりおもろいです。
その分管理が大変みたいですが、そこはそれ、みんながやってくれるでしょうな。
得意の他力な本願です。
コース脇には
やっぱりクローラーのコースあり。
ダジョニーにもできると思います。
なかたくんが作ると思います。
他力サイコーです。
YYラジコンのなんばさんにも沢山教えていただきました。
突然現れた、どこの馬の骨かもわからないニヤニヤしたケンキチに、親切丁寧に教えてくれました。
色々と参考、というより完コピさせていただきます♪
で、今日も工事進めましたよ。
キラくん、やっさん、松村さん。
石拾いありがとでした。
お手伝いに来てくれるって話だったんですが、
しっかりバギー持ってきてましたね。
まだ誰も走らせたことないのに、
楽しそうで何よりです。
工事は少しづつですが進んでます。
居ても立っても居られない人、
石拾いのご参加お待ちしてます。