2月7日の日曜日、まいど関西ラジコン市というホビーショーにお邪魔してきました。
ホビーショーといえば春に静岡、秋に東京で開催されていますが
それとは別に大阪で開催される、ミニホビーショーです。
ミニと言ってもラジコンのみの展示会で、更にはドリフト系の
メーカーさんも多く出品されてますのでボク的にはオイシめな展示会でした。
お世話になってる問屋さんやメーカーさんと顔を合わせることのできる
いい機会なのであります。
トップラインの女社長、モリたんはカタログの写真より綺麗な方です。
でも話すとかなり砕けた感じで、ボクと同じニオイのするオモロイお姉さんです。
テツジンの社長さんはフォーミュラーDのチームを持つ本気のドリフト好きで
そのうち自分がドラーバーになるくらいの実力をお持ちの強者です。
隼をカタログモデルに抜擢してくれたGフォースの遠藤さん、
奥様が熱狂的なパフュームファンで、広島には特別な思い入れがあるそうです。
この話まえにもしたっけ??
ODの坊主さんは坊主ではありません。
知ってますわな。
31の社長さんは不在で会えませんでした。
500円で無理やりくじを引かされました。
1等はGRKスタンダード!いっぱいあるよ!
って言われたもので・・・
ボクは当たりませんでしたが、確かに沢山出てました、1等・・・
あたったら生放送のプレゼントに使おうと思ったんですが、残念。
他にも色んな方とお会い出来て、いつかラジまにも出品してやろうと
悪い企みが芽生えました。
ラジコンは出品しません。
サザエの壺焼やります。
もじゃカレー売ります。
酔った勢いで勝手にプチドリやります。
それがボクの夢です。
まにメンの夢です。
えーーーっと。
何を見てきたんかって?
新しい情報とか無いんかって?
気になったものだけですがちょっと紹介。
まずはGFORCEさん。
やっと出してくれます、アンプとモーターのコンボセット。
うちではバカ売れのTS90とのコンボです。
こちらはタイヤリムーバー。
本気のヤツです。
しかもカッコイイ。
試しに使ってみましたが、相当な力が発生するので
取れないタイヤはない!かもです。
続いてラップアップさん。
もちろん気になるアイツも展示してありましたよ。
分割式でよくもここまで小型化できたものです、スバラシイ!
1万超えは高いと感じるかもしれませんが、
この構造でこの値段は破格と思います。
うちなんかではまず真似はできません。
軽く2万は超えます。
それくらいの価値のある代物です。
そしてこのハチロク。
感動しますよ、この作り込み。
匠の技を感じます。
Uジくん、これを超える作品を期待してます。
できるはず、キモオタなんだから(笑)
いや、できんか。キモオタだから(笑)
続いて3レーシングから度肝を抜くシャーシが・・・
なんじゃこりゃ??!!
よく見たらD4です。
ブラックアルマイトとゴールドカーボンだけでも目を引くのですが、
前後足回りとステアリング回りが原型をとどめておりません。
しかもこれ発売するそうです。
お値段8万円ほど。
謎機構満載なキットはともかく、パーツは使えそうなものがたくさんありました。
乞うご期待、ですね。
ついでにD4の純正フロントナックルの左側のベアリング穴の芯ずれも
メーカーさんに報告しておきました。
修正してもらえるといいですね。
で、この日一番ボクのテンションが上ったのがこちら。
SFIDAさんという新しいメーカーさんから発売中の
フェラーリ458用LB-WORKSエアロセット!
ひなちゃんもびっくり。
ボレカッケー!!
SFIDAさん、もともと実車系のメーカーさんだそうで、
ラジコン界に参入されたようです。
少し前から発売されてたらしいんですが、このキットのおかげで
ベースとなるタミヤの458ボディーが欠品となる事態に・・
しかし、タイムリーなことにタミヤさんの458が本日入荷されたようです。
うちにもボディーとエアロ、入荷予定ですので気になる方はお早めに♪
最後にオーバードーズさん。
ゼクロス!
よーみてみ。
ベルトじゃけえ。
そして耳寄り情報をひとつ。
これ持って、
この人が 明日、10日にラジまにに襲撃に来るそうです。
PAC3で撃ち落とします。
坊主さん曰く、これ持って行って驚かせてやろうと思ってたのに
まさかここで見られてしまうとは・・・
若干がっかりされてました(笑)
湿った手榴弾で十分そうです。あ~よかった♪
「けんきち珍道中、大阪を歩くの卷」
おわり。
ホビーショーといえば春に静岡、秋に東京で開催されていますが
それとは別に大阪で開催される、ミニホビーショーです。
ミニと言ってもラジコンのみの展示会で、更にはドリフト系の
メーカーさんも多く出品されてますのでボク的にはオイシめな展示会でした。
お世話になってる問屋さんやメーカーさんと顔を合わせることのできる
いい機会なのであります。
トップラインの女社長、モリたんはカタログの写真より綺麗な方です。
でも話すとかなり砕けた感じで、ボクと同じニオイのするオモロイお姉さんです。
テツジンの社長さんはフォーミュラーDのチームを持つ本気のドリフト好きで
そのうち自分がドラーバーになるくらいの実力をお持ちの強者です。
隼をカタログモデルに抜擢してくれたGフォースの遠藤さん、
奥様が熱狂的なパフュームファンで、広島には特別な思い入れがあるそうです。
この話まえにもしたっけ??
ODの坊主さんは坊主ではありません。
知ってますわな。
31の社長さんは不在で会えませんでした。
500円で
1等はGRKスタンダード!いっぱいあるよ!
って言われたもので・・・
ボクは当たりませんでしたが、確かに沢山出てました、1等・・・
あたったら生放送のプレゼントに使おうと思ったんですが、残念。
他にも色んな方とお会い出来て、いつかラジまにも出品してやろうと
悪い企みが芽生えました。
ラジコンは出品しません。
サザエの壺焼やります。
もじゃカレー売ります。
酔った勢いで勝手にプチドリやります。
それがボクの夢です。
まにメンの夢です。
えーーーっと。
何を見てきたんかって?
新しい情報とか無いんかって?
気になったものだけですがちょっと紹介。
まずはGFORCEさん。

やっと出してくれます、アンプとモーターのコンボセット。
うちではバカ売れのTS90とのコンボです。

こちらはタイヤリムーバー。
本気のヤツです。
しかもカッコイイ。
試しに使ってみましたが、相当な力が発生するので
取れないタイヤはない!かもです。
続いてラップアップさん。

もちろん気になるアイツも展示してありましたよ。
分割式でよくもここまで小型化できたものです、スバラシイ!
1万超えは高いと感じるかもしれませんが、
この構造でこの値段は破格と思います。
うちなんかではまず真似はできません。
軽く2万は超えます。
それくらいの価値のある代物です。

そしてこのハチロク。

感動しますよ、この作り込み。
匠の技を感じます。
Uジくん、これを超える作品を期待してます。
できるはず、キモオタなんだから(笑)
いや、できんか。キモオタだから(笑)
続いて3レーシングから度肝を抜くシャーシが・・・

なんじゃこりゃ??!!
よく見たらD4です。


ブラックアルマイトとゴールドカーボンだけでも目を引くのですが、
前後足回りとステアリング回りが原型をとどめておりません。
しかもこれ発売するそうです。
お値段8万円ほど。
謎機構満載なキットはともかく、パーツは使えそうなものがたくさんありました。
乞うご期待、ですね。
ついでにD4の純正フロントナックルの左側のベアリング穴の芯ずれも
メーカーさんに報告しておきました。
修正してもらえるといいですね。
で、この日一番ボクのテンションが上ったのがこちら。

SFIDAさんという新しいメーカーさんから発売中の
フェラーリ458用LB-WORKSエアロセット!
ひなちゃんもびっくり。



ボレカッケー!!
SFIDAさん、もともと実車系のメーカーさんだそうで、
ラジコン界に参入されたようです。
少し前から発売されてたらしいんですが、このキットのおかげで
ベースとなるタミヤの458ボディーが欠品となる事態に・・
しかし、タイムリーなことにタミヤさんの458が本日入荷されたようです。
うちにもボディーとエアロ、入荷予定ですので気になる方はお早めに♪
最後にオーバードーズさん。

ゼクロス!
よーみてみ。
ベルトじゃけえ。
そして耳寄り情報をひとつ。
これ持って、

この人が 明日、10日にラジまにに襲撃に来るそうです。
PAC3で撃ち落とします。
坊主さん曰く、これ持って行って驚かせてやろうと思ってたのに
まさかここで見られてしまうとは・・・
若干がっかりされてました(笑)
湿った手榴弾で十分そうです。あ~よかった♪
「けんきち珍道中、大阪を歩くの卷」
おわり。