450に引き続き、飛行調整中の250。
大まかな調整が終わり、アイドルアップの設定です。
プロポ変更に伴い、アイドルアップ関連も「ちんぷんかんぷん」
どうしてメーカーでこうも違うのか・・・。
マニュアルと格闘しなくては・・。
先日のテールが流れる現象は、
ラダーサーボ設定が、大型機用になってました・・。
エレロン・エレベーターのゲイン調整も大まかでたようです。
3GXでの飛行の際、「頭上げ」や大きな挙動変化も無い様です。
飛行時間も大幅に伸びたようで、ホバリングレベルなら、
10分はいけそうな感じ。
3GXは価格帯も安く、コストパフォーマンス抜群です。
対応アンテナも、FUTABA S.BUSやJRエクストラアンテナも使用できます。
商品へのリンクはこちら。
http://rajimani2011.cart.fc2.com/ca49/233/p-r34-s/