昨日は久々に朝から晴れたので、450へ搭載した、
MICROBEASTの設定変更とテスト。
ピッチアップ時のテールの流れもかなり改善し、
よほどのピッチアップで無い限り、問題ないレベルになった。
ピッチの確認を行っていないので、たぶんピッチも問題。
変更点は、「SETUP MENU」
・B スワッシュサーボ 50Hz→65Hz(赤点滅) 使用サーボ DS410M
・D ラダーサーボ 50Hz→333Hz(青点滅) 使用サーボ FUTABA BLS257
サーボデーターは以下で確認できます。
http://www.beastx.com/service_servoliste.html
テスト中、姿勢を見失い、
地面に激突・・・・Σ(゚д゚;)
特に大きな破損も無く、テスト続行。(・・;)
(リンケージの曲がりを修正)
エレロンと、エレベーターのハンチングがまれに発生するので、
ゲインを落としたら、さらにいい感じに。
FL760のファーム変更をしてみないとなんともいえませんが、
現時点では、FL760の「もっさり感」もなく、3GXと同等かそれ以上。
ここから先は、アイドルアップを設定し細かく煮詰めていきます。
セッティングがでれば、かなり「切れのいい」飛行ができそう。
で・・・・、
やはり、アスファルトにはかなわなかったようで、
ペラ先端のヒビと、またもや、テールフロント側のギアが欠けてます・・。
は~・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌