T-REX 250のテーマを、 T-REX 250 FL 3GXに変更。
JRプロポでの設定は初めてで、かなり手こずった。
なかでも、ジャイロ感度が7CHになることに気がつくまで、
約1時間、マニュアル類を眺めようやく・・・。
おまけに、ジャイロの搭載方向を逆にしていたため、
調整後、正規の方向に搭載しなおし。
逆でもOKでしたが、メーカーは逆は「×」としてますね・・。
他のセンサーに影響するのかな?
調整が終われば、アンプを交換し、ガバーナーモードでのフライト予定。
全備重量は、336g
300g切りを目指すか、リポ容量UPで飛行時間を延ばすか・・。
機体自体は、配線等の無駄があるので、
これ以上軽くはなっても重くはならない。
自宅車庫でのテストでは、ジャイロ感度のみの設定。
GP780で、「ぴくぴく」に悩んでたが、まったくその気配なし。
「ぴたっ」と止まります。
エレロン、エレベーターは「ハンチング」が出てるようなので、
飛行場で、細かい調整を。
カタログと同重量(フライバーでの実計測はしてません)ですが、
舵は入り過ぎるくらいで、浮きもかなり上がったことから、
間違いなく、フライバーレス化の効果あり。