いつ落としたか・・・忘れました・・。
バッテリー切れで、あわてて回収しようとするも、
着陸する地面が確認できない場所、距離だったため、
着陸の態勢に持っていく前に、墜落しました。
今回の墜落で飛ばす気力がなく、暫くお休みしています。
その間、「全機フライバーレスへ移行」を決め、部品など手配中。
T-REX 550E 3Gはフライバーレスなので、特に考え無し。
T-REX 450 Pro ヘッド、フライバーレスシステムの手配。
T-REX 250 ヘッド手配済み
600EFL Pro入手にあわせ、
3GXの調子がよければ、250に追加購入・搭載の予定。
450Proは、3Gとセットで購入し、予算があればマイクロ・ビーストへ変更したい。
MikadoのV-Berも入手したいとは思いますが、
いかんせん予算が・・。
JR移行により、受信機不要になるのはありがたい。
特に、250、450などはかなりの軽量化になるので、
飛行時間や、飛行性能が期待できますね。
なかなか決めた事が進みませんが、
新製品が出ると変更にならざるを得ないところも・・・。
500購入について、いままで買わないつもりでしたが、
スケールボディーがいいのが出たんで、
ほしくなってきた・・・。
500、700など、「Pro不在」のサイズも、今の流れからして
発売される可能性があるんでしょうね。
250はさすがに「トルクチューブ」は無理かな??