両面テープ変更後、「あまり変化無し」(少しは良くなったような・・。)


そこで、ボールの取り付け位置を、指定の位置から、1個内側へ。


あむら人のブログ マニュアルの位置


あむら人のブログ 変更後


サーボの動作範囲を再設定し、テストフライト。


満足とまではいきませんが、ずいぶんと良くなりました。

前回までは、「1%」でテールの挙動が大きく変化していましたが、

感度を、31%から36%(これだけ??)へ上げることができ、

「3%」程度の微調整ができるようになりました。


ただ、「満足」するためにはもう少し改善が必要で、

①ジャイロの位置を変更する。

②各部の細かい点検

③ジャイロのマウントを強化する。

④DELAYの変更。


この辺を、後日弄ろうと思っています。


①スワッシュ後方かスワッシュ前方のいずれか。


②これは、OHしかないですね。


③KDE製なら、どちらも対応できるので検討することに。


④怖い気もしますが、どうなるのか知りたいとも・・。


できれば、④だけのテストを近日中に行い、

他は、配線などが変更になるため、このまま様子を見たいとも思っています。

以外だったのは先日使った両面が、今回一番好結果だったこと。


う~~~ん??