いつもブログの検索キーワードをチェックしています。
もちろん、「書いていないもの」についてはヒットしませんが、
何気に書いたことが、それについて情報を求めているんだなと気づくことも。
数日前の順位。
1 T-REX 550E 3G
2 T-REX 550E
3 T-REX スワッシュ
4 t-rex 550e 3g
5 HK450振動
6 TFR8
7 t-rex 450アンテナ
8 t-rex フライバー 設定
9 500 バーレスヘッド
10 REX450pro リンケージ画像
11 t-rex pro サーボ 設定
12 T-REX 450 フライバーレス
13 t-rex 450 pro ブログ
14 U-BEC搭載方法
15 ラジコン バックラッシュ調整方法
16 t rex pro マニュアル
17 T-REX 450 Pro プロポ設定
18 3g フライバーレス
19 T-REX450 説明書
20 t-rex サーボ
21 t-rex 3g 設定
22 T-REX 550E 3G 調整
23 リアルドリフト
24 3G フライバーレス
25 T-REX 450 フライバーレス ヘッド
26 T-REX フライバーレスシステム 設定
27 t-rex450 回転数
28 t-rex450 調整
29 t-rex450 3g
上位10番まではかなりの数ですが、
それ以外は一件程度。
まず検索の際、当方で使っているのはGoogleです。
いろいろ検索方法があるようですが、
主題を入れ、スペースの後、調べたいことを追加。
たとえば、「T-REX450 スワッシュ リンケージ」といった具合。
これなら、「スワッシュの何を知りたいか」がわかり、ヒットしやすいです。
スワッシュのプロポ設定を知りたい場合、
「T-REX450 スワッシュ プロポ設定」といった具合に。
この方法で特に困ったことはありません。
T-REXの「フライバーレス」についての検索が非常に多いですね。
ただ「書く側」として「必要な情報」を書けるだけのものではないということ。
やはり、「一方通行」です。
たぶん当ブログへこられた大半の方は、
「有益な情報」がなくさらに検索されていることでしょう。
ただ、「間違ったこと」を出来るだけ書かないようにしたいと思いますし、
時間を考えると、そうそう一度に書けませんね。
キーワードを元にできるだけ必要な情報を優先して書いていこうと思います。