リアルといっても、「操縦者」」の「腕」が一番なので、
「仕様車」ということで。
「D-Like」で最後の走行後、「売却」となります。(まだ手元にあり)
感触も「カーペット」とほぼ同じセットでいけるということがわかりましたが・・・・。
(詳細は後日掲載)
その後「ラジドリ休止」にすることにし、「空物」に力を入れています。
というもの、「SHOP」をやりたい気持ちがまだありますが、
「ドリフト」は自分には「無理」ということに気がつきました・・・。
「そこそこ」は走れると思っていますが、「大会」とか「リアルドリ」などの類は
今のうちに手を引いておこうと。
空物もある程度のセンスが必要かと思いますが、
「設定」「練習」があれば「気持ちよく飛ばす」までにはなれます。
空物は、「クラブ」には入れば、先生になる方がいますし、
自分ひとりで始めても、「インターネット」で情報収集も出来ます。
「トイラジ」「シュミレーター」などを使って練習も常に出来ます。
その反面「ドリラジ」に限らず、「車」関係は、
「追走」「レース」といったほかのものまでくっついてきます。
本人がその気がある無しにかかわらず「周囲」がその雰囲気を作ってしまいがち。
ましてや、「楽しむためにはサーキットが必要」なことも。
(実際自分ちの1時間圏内にサーキットがありません)
もう少し暖かくなったらラジドリも再開しますが、現在の自分の立場が今後どうなるやら・・・。
