無事に終わったのかどうかわかんない「ラジまに生放送 第2夜」。
特に台本とかあるわけなく、てか打ち合わせすらない状況での放送。
誰がなんの為にやっているのかと聞かれると、
「ワタシと店長が、ワタシと店長の為にやっています」となるのが正解かと。
いや~しかし、これやってみると結構嵌ります。
そーとー楽しいです。
見てくださっている方がどう思っておられるかはわかりませんが、
やっている本人は全力で楽しんでいます^-^
ですので今後もやっていこうと思います。
そんなすっかり楽しんだ昨夜、放送終了後にサプライズが。
以前、ココでミニッツ持ってないんですけどミニッツの大会に出たいっ!と
小2レベルのダダをこねてみたんです。
すると、居るんですね。
神さまって。
こんなどこの馬の骨かもわからないヤローにミニッツ貸してやろうという神様、メルギブソン様。
本当にありがとうございます!
ラジコン貸すってこれ結構勇気いりますよ。
動かすものですからね。
ある程度は損傷してしまいます。
そして損傷したからってナカナカ言えないですよ。
「弁償しろ」とは。
そりゃワタシもこーみえて今年40になります。
「借りたものは、借りた時以上に綺麗にしてお返しする。」
という常識は持っております。
しかしですね、これがミニッツとなるとナカナカそうもいきません。
だって初心者だもの。
壁に当たらずにコース一周することがミラクルな状況。
1時間も練習すれば、ボッコボコになることぐらい容易に想像できます。
へたすりゃ廃車です。
借りた状態でお返しできる確率0%
恩をアダで返す確率100%
ミニッツの大会の思い出、
プライスレスレス。
そりゃもうお金で解決しか道が残ってないわけで。
とまぁ色々な妄想を膨らませていたんですが、昨日その貸してくださる車輌を
「ラジまに生放送」終了後、店長から渡されたんですよ。
それがコレ。
ぶっ!!!
ボデー新品じゃ??
しかも、
よく見ると、
「もじゃ-R」って書いてあるしwwwwwww
これ完全にワタシの為に造ってくれた感、丸出しなんすけど(滝汗
普通ですね、人に貸すモノって結構ボロなのにしますよね。
コレ一張羅じゃないっすかwwww
しかもシャーシもミニッツ全然知らない私が見ても、
やってる感がバシバシ伝わってくる感じ。
コレどー考えても私の一ヶ月分のお小遣いでは足りませんよ。。。
さらに言うと
送信機とアルカリ電池1ダース?まで用意してくださっていると言う・・・
神にも程がありますよ。。。
仏の顔は3度までですが、メルさんは5度はいけそうです。
ですが念の為、接触する度にチラチラ様子は伺っておこうと思います。
「しっかり練習して優勝してくださいね^-^」と言われましたが、
練習するのがもったいないっすよ・・・><
という訳で、来週のラジまにミニッツカップ。
ワタシの車に接触しようもんなら
今まで見せたことのない鬼の形相に変わるかも知れません。
ワタシとメルさんが。
お気をつけあれ。




