行ってきました


「福山マラソン」


広島在住の女房のおかーちゃんと、これまた広島から遊びに来てくれた


姪のゆみちゃん(中2)と甥のゆーた(小6)を従え乗り込みました。




私は10キロ35歳以上の部出場でしたので12:10スタートだったのですが、


女房とおかーちゃんは9:35スタートのウォーキングに出場予定でしたので


朝9:00前には現地到着。



しかし、昨日の天気予報とは裏腹にあいにくの雨。



出場するかどうかは別としてとりあえずエントリー。


激しい雨なら棄権してもいいかなと。



とりあえず天気予報は上向き傾向なので様子見がてら


9:00からの開会式をスタンドから観戦していました。



まぁ雨と言っても小雨程度でしたので私的には全然アリだなぁと思っていたんですが、


ウォーキング出場予定の実の親子がなにやら密談。




母「雨降ってるけどどうする?」


女房「棄権しようか?」


両者「うん!そうしよう♪」



と、わずか2秒の会議が終わり、出ない気マンマンの2人。


なんだこの決断力。。。




遥々広島からやってきて出ないって・・・と横で聞いていたところへ実にタイムリーな選手宣誓が。


「我々選手一同はスポーツマンシップにのっとり、雨にも負けず風にも負けず・・・・」



私「雨にも負けずと選手代表の方が言っていますよ。そこの選手のお二人さん。」



実の親子「・・・」




しぶしぶグラウンドに出て行きましたw


ウォーキングなんだから傘さしてでも出りゃええっつーのw




しかし、スポーツの力ですかね~


しぶしぶ出た二人でしたが帰ってきたころには


「来年は3キロマラソンに出る!!」とめっちゃやる気になってましたw



何事もやりきったら気持ちいいですからね♪




そーこうしている間に私の出番に。


はじめて陸上競技場のトラックに立ったのですが


まぁ気持ちのいいこと。



めちゃめちゃテンション上がります。


トラックのあの茶色い部分をランニングしてみたんですが、スンゴク感触がいいんですね。


先日舗装し直したばかりらしいので状態もかなり良かったのかな?



と言ってもこの部分は殆ど走らないのですがw



でも、そんなめったに味わえない感触を楽しみながらアップしていると、


ラジまに常連のKさん発見!



先日まで私も知らなかったんですが、このKさん本気で長距離やってた方だったみたいなんです。


本人はカナリ謙遜していましたので多くは語りたがりませんでしたが


持ち前の図々しさでムリやりに聞きだしてみたところ、実業団にいたとか。。


現役の頃はハーフマラソン1時間6分台だったとか・・・



ジョギングはじめて2ヶ月の私には次元が違い過ぎましたが色々教えて貰いました。



Kさんって見た目もやわらかく、ものすごく低姿勢な紳士的な方で


ナカタ君曰く、「彼はハリー派」だそうです。



しかし残念ながら「もじゃ派」な私はそんなんお構いなしに、アップ途中のKさん捕まえて、


並走しながらものすごく上目線で色々教えてもらいました。


ありがとうございました♪



今思えば、トラックでKさん見つけた時に若干Kさんが私から目をそらした気もします・・・


なんかごめんねKさん・・・


嫌いにならないでね・・・




そのあとに「自称ハリー派」のナカタ君にも遭遇し、


「おんどれには負けんぞっ!」と火花を散らしていよいよ号砲です。




らじまにっき-2

(ゆみ山紀信撮影)


結果は、





らじまにっき-1



51’24”


大満足の結果です♪


目標は55分以内でしたので大幅に目標達成です^-^v






ただ残念なのは「自称ハリー派」のナカタ君に負けたのが残念です。。


でも「自称ハリー派」のナカタ君は49分台でしたので完敗です。



さすが「自称ハリー派」。




と、無事に怪我なく競技を終えることができました。



今回初参加でしたが、こんなに楽しいとは思っていませんでした。


もちろん来年も参加しようと思います♪




参加賞としてこんなステキなネックウオーマー?も頂けましたしね^-^




らじまにっき-NCM_0345-1.jpg



せっかく遥々広島から遊びにきてくれたゆみちゃんとゆーたにこのネックウオーマーを


あげようとしたら全力で拒否されましたが・・・



「フクヤマって書いてあるしwwww」とか言われました。。。




上の紐縛ったら帽子にもなるのになぁ・・・


しかもミズノなのになぁ・・・


パット見「ドジャース」にも見えるのになぁ。。。