ジョギング始めて早2ヶ月。
毎日とはいきませんが、週5日は走るよう心掛けています。
平日は5キロ、休日は10キロ走るようにしています。
始めたばかりの頃は500メートルぐらい走った頃にイキナリしんどくなり、
まだ4.5キロ残して、もう歩こうか・・・と思ったこともしばしば。
しかし、長くやっていると慣れてきて「5キロなんて余裕♪」となるんだろうから
ここで諦めちゃダメっ!と自分を誇示し、なんとか歩かず完走していました。
人間えらいもんですねぇ~
2ヶ月も続けていると、
しんどいのに慣れてくるんですねw
全然楽には走れません。
いまだに走り始めの500メートル、しんどいです。。。
500メートル付近になると、
「あぁ来たな。」
「いつものしんどいの来たな・・・」と思うんです。
ただこれが大事。
「いつものしんどいの」と思えるんです。
このあとどう走れば完走できるかって事がわかってくるんです。
しんどいの含め、5キロ走りきるイメージがわかるんです。
だからその時しんどくても走れるんです。
経験ってすごいですね。
これって人生でも似た部分があると思います。
若い頃は経験がないので、ちょっとしんどかったら投げ出していたと思うんです。
しかしそれなりに経験することにより、乗り越えられる壁が段々高くなってくると思うんです。
・・・
もじゃりーの教へようこそ。
自分でもなに言ってんだかわかんなくなってきましたのでやめときますw
とりあえず来週の福山マラソン頑張りますw