ストック&ストックモデレート、F1&スーパーフォーミュラ クラス オープニング戦
2/21(日) 本年初開催の当店オリジナルレギュのツーリングストッククラス&同モデレート(ほどほど)&今年からスタートのF1(21.5T)&スーパーフォーミュラ(30.5T)クラス レース In K2サーキットを開催させて頂きました
前日が雨で心配しましたが比較的良いコンディションでのレースとなりました
ツーリングストッククラス 6名 初心者やレースを楽しんでおられる方対象のモデレートクラス 5名 F1(21.5T)7名 スーパーフォーミュラ(30.5T)3名 合計12名参加頂き開催させて頂きました
今回もタイヤの回転規制(ストック 4300回転 モデレート 3850回転 F1(21.5T)4600回転 スーパーフォーミュラ(30.5T)3800回転転以下)を行いました。
予選
ツーリングモデレート(ほどほど)クラス
このクラスはほどほどのツーリングカーを楽しんでおられる方又は初心者さん対象のクラスでスタンダード17.5T+5:1以上+4000mA以下バッテリー=タイヤ最大3850回転以下と結構抑えた仕様でバッテリー1本で20以上走るクラスです
このクラスは初心者さんが多いので沢山走って頂くために今回のみ 5分×3ヒートのポイント制で行いました
1ヒート目
トラブルが多発して上手く抜け出した酒井選手が1位 2位 池田選手 3位 富永選手 4位 佐生選手 5位 森上選手
2ヒート目
スタート直後から富永選手が逃げ 安定した走りの森上選手が追います
1位 富永選手 2位 森上選手 3位 池田選手 4位 酒井選手 5位 佐生選手
3ヒート目 終盤までトップを酒井選手が走行ですが追って来た富永選手と接触。
1位 富永選手 2位 森上選手 3位 酒井選手 4位 佐生選手 5位 池田選手
総合では 優勝 富永選手 2位 酒井選手 3位 森上選手 4位 池田選手 5位 佐生選手となりました
ツーリングストッククラス
このクラスは当店最速のクラスでスタンダード17.5T+5:1以上+4000mA以下バッテリー=タイヤ最大4300回転以下と結構抑えた仕様でバッテリー1本で15~20分走る本格的なツーリングはチョット・・・という方にオススメのクラスです
6名参加頂きましたので全員決勝とさせて頂きました
予選
PP 増子選手 24L 5.09.938
2位 店長 24L 5.10.045
3位 中川選手 23L 5.01.240
4位 大津選手 23L 5.01.458
5位 松井選手 23L 5.09.521
6位 黄瀬選手 23L 5.10.017となりました
決勝
ストック
スタートより増子選手逃げ、店長、中川選手が追います 順位はそのままで中盤まで進行しますがトップ2台が次第に後続を引き離して行きます
終盤接触がありましたが大きな入れ替わりはなく。
優勝 増子選手 2位 店長 3位 中川選手 4位 大津選手 5位 黄瀬選手 6位 松井選手となりました
F1(21.5T)7名 スーパーフォーミュラ(30.5T)は20分のベストラップ予選で決勝は5分レースで開催しました
各クラス全員決勝ととさせて頂きました
(予選方式に関しては月替わりでベストラップ→5分レース→ベストラップ→5分レースとさせて頂きます)
スーパーフォーミュラ(30.5T)
予選
PP 森上選手 15.614
2位 酒井選手 15.953
3位 池田選手 16.748(トラブル)となりました
決勝
安定した森上選手、速い池田選手(決勝ベスト15.4!?)、軽いトラブルの酒井選手といった感じで森上選手が逃げ、池田選手が追いついてはミス・・・
を繰り返し、酒井選手が大きな音をたてながら力走。
優勝 森上選手 2位 池田選手 3位 酒井選手となりました
F1(21.5T)
予選 ベストラップ
PP 店長 13.178
2位 黄瀬選手 13.208
3位 増子選手 13.296
4位 小川選手 13.467
5位 大津選手 13.488
6位 松井選手 13.521
7位 中川選手 13.669 となりました
決勝
スタートで店長がスピン!? 黄瀬選手、増子選手、大津選手、小川選手がトップ争いを繰り広げますが中盤から黄瀬選手が独走になります
また店長がジリジリと2位 増子選手まで追い付きますが時間切れ 松井選手が上手くレースをまとめ4位入賞となりました
優勝 黄瀬選手 2位 増子選手 3位 店長 4位 松井選手 5位 大津選手 6位 小川選手 7位 中川選手となりました
今回は皆さまシーズンインしてないのか全体的に少な目でした しかしF1&スーパーフォーミュラも始まり大変楽しんで頂けた様でした
来月(3/6)はタミヤスプリングカップと重なっていますが今月以上の参加よろしくお願いします。店長