2020.10.14(水)

昨晩は旭川のせせらぎを聴きながら

やわらかなお湯で疲れを癒し

目覚めの良い朝を迎えました


GoTo湯原温泉 往路編


夫はいつもの習慣で5時前に目が覚め

6時からのお風呂を待ってすでに入ってきてました♨️


八景の朝ごはん

ご飯はたまごかけご飯とふつうのご飯とおかゆから選べて
迷わずたまごかけご飯にしました😊

夕食もそうでしたが朝食も美味しい
料理が美味しいと旅の想い出や満足度が上がります

朝食後は近くを散策しました
天然の露天風呂 砂湯






八景でゆっくり寛げて良い時間を過ごせました

特におかみさんのパワーと真心のおもてなしには心がほっとして勉強になることばかり✨

夕食の時に「佐波良の大杉」を見に行くと会話した事を覚えていてくださり
帰り際に手渡してくれました
他にもランチの情報などなど
車が見えなくなるまでずっと手を振ってお見送りしてくださったのがとても嬉しかったです🍀

早速MAPを見ながら「社」へ
佐波良・形部神社に向かいます
大迫力です❗️

ここに来る前にお客様からもこの巨樹の事を聴いていたのでパネルの説明がスッと入ってきます
佐波良のスギの近くで野点をしようと思ったら雨が降ってきて☔️
こちらの東屋をお借りしました
佐波良のスギを眺めながら一服
いろいろ散策したかったのですが雨が止みそうにないので移動する事にしました
ランチを高梁市にするか新見市にするかと考えて・・新見市へ向かう事に!
新見美術館に到着
この作品展も八景のおかみさんが
教えてくださいました
万葉歌からインスピレーションを受け現代の日本画家が表現する万葉の世界
ハッとするような想いが歌と絵の両方から伝わり見応えありすぎ‼️
泊まってめぐる!岡山満喫スタンプラリーに参加✨スタンプを押してもらうとき、プレゼントいただきました
大好きな片岡珠子さんの作品
見ると元気が出ます!お店に飾ろう♪
2時間くらい美術館に居たのでお腹もペコペコ 少し遅いお昼ごはんです
「#美味いんじゃ岡山」を参考に
新見ご当地ラーメンのお店へ
千屋牛ラーメン みそ味 
名代いぶきそば とんこつしょうゆ味
美味しくてまた食べに来たい❣️

食後のコーヒーを何処に行くかで
昨日行って良かった高梁市図書館に行きかけたのですが・・
井原市芳井のこちらにしました☕️
店内は撮影禁止なので写真はありませんが
珈琲と栗のクグロフを食べて旅の終わりとなりました

遠くに行かなくても岡山にはたくさん素敵なところがある❣️
そう気づかせてもらった旅でした