我が家にECOVACSがやってきた! | 凛沙の気ままな生活

凛沙の気ままな生活

旦那・10歳児・可愛いペットたち(ポメラニアン、うさぎ)との生活を綴っております。マイホームでの生活を細々と紹介していきます。

 

こんにちは!

先月の愚痴祭りでお見苦しい点はいくつもあったかとは思いますが、温かい目線で見守ってくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

夫にブチ切れていた件につきましては、一応の着地を致しました。後日、また記事にできればと考えております。

 

 

 

 

 

 

 

今回のお話は最近思い切って購入した、家電さんのお話です。

 

 

 

 

 

 

 

実は職場の方で、12月より時期を遡っての時給アップがありました。

1月に遡った4月~11月分の差額支給があったのです。

 

 

 

 

 

 

 

その差額がなんと

約80,000円!

 びっくりびっくりびっくり

 

 

 

 

 

 

私の場合、入社が6月でしたので6~11月の6か月分と賞与の差額分を合わせた金額になっていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっといい金額の臨時収入をゲットしました。

本来ならば、何かの時に備えて貯蓄しておくのが良かったのでしょうが…

 

 

 

 

 

 

 

 

11月頃から悩みに悩んでいた、とある家電を思い切ってポチってしまいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

それがこちら!

ECOVACS T10 OMNI

ロボット掃除機さんです。

 

 

 

 

 

 

 

名前は「しろ吉くん」と命名しました。

白いからです。ニヤリ

名前を付けると格段に愛着が沸きます。

もう家族の一員です(笑

 

 

 

 

 

しろ吉くんは、

 

お掃除(吸引)

水拭き

ゴミ回収

水拭きのモップ洗浄&乾燥

 

これらを自動でやってくださる優れもの

 

 

 

上蓋を開けるとこんな感じ。

右が清水のタンク

左が汚水のたまるタンク

 

 

 

 

 

 

取っ手がついているのであまりタンクの重さは気になりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のリビングダイニング一回分の排水です。

タンク自体の色がダークなので、そんなに不快感のない見た目。

 

 

 

 

 

 

 

 

清水タンクに入れる、専用の洗浄液を使っているので匂いもほとんど気になりません。

 

 

 

 

 

 

 

【感想】

 

買ってよかった!

 

 

何といっても水拭きがありがたい。

今までは、クイックルワイパーのストロングシートを2枚重ねして、尚且つアルカリ電解水のスプレーも噴射しながら掃除してました。

 

 

毎週やってもあっという間にシートが茶色になる。

ちょっと床にこぼしたものをウェットシートで拭くと、こぼしたものの色以上に茶色い汚れがつく。

 

 

 

ものすごいストレスでした。

 

 

 

万年、腰痛&ひざ痛持ちの私はこの掃除がホントに辛くて辛くて…。

対策を考えていました。

 

 

 

 

そんな中、思い切って購入したしろ吉くん!

我が家の救世主です。

 

 

 

手作業だった時に気になっていた、拭きムラも見当たりません。

ホント、感動です。

 

 

 

今では2日に1度、お世話になっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋汚れの原因① 犬氏

 

 

 


部屋汚れの原因② 息子さん

ゆかで書き初めしてたガーン

 

 



 

 

年明け早々、かなり思い切った金額でしたが、満足度の非常に高い良い買い物をできました!

 

 



 

 

これからは付属品をちまちまと買い替えつつ、末永くお世話になる予定です。

 




文明に感謝爆笑