今日も学校。ひめちゃんが学校休んでた。大丈夫??担任は終礼の時にくるんだってサ(-ω-)
一時間目は日本史。
眠たかったから寝た。起きてたのは5分くらいで何にも聞いてなかった。いつものことです。
二時間目は数学。
数学は大学でもいらないので自習。大学から出た課題図書をひたすら読む。100p以上読んだ。高野悦子の「二十歳の原点」
三時間目は英語。
担任がきた。センターが近い(私は受けない)ので演習。冬休みはあんま勉強しなかったけど、それまで真面目に勉強してて良かったと思った。一問間違い(>_<)
四時間目は生物。
自習だったから本を読んだ。やっぱり学生運動の話はなかなか難しい。でも読んでいてすごく引き込まれる!!
掃除当番。おだちゃんとしょうこちゃんと目の下のクマの話(??)私もよくクマできてます
帰り道。音楽聞きながら帰ろうとしたらあやなちゃんが声をかけてくれたので一緒に駅まで帰った。話は大学のこととかでいっぱい。
なんか…高校生ももう終わるんだなー、と最近つくづく思う。大学いったら法律を学んでそれから……、将来のことはあんまり考えていないことに本ヲ読んでいて気づいた。
大学生なったらやっぱり…高校での私の怖いイメージを払拭したいけど無理だろうなー。勉強、化粧、パーマ、サークル、バイト。
楽しみは大学生の自分に全部残した。
それで正解だったと思う。
寒いね。