電球288W電球

変更前と使用状況が変わっていないか?

 

 

 

 

 

 

→

 

 

 

 

先日ご縁があって紹介いただいた

方から連絡があって倉庫で使う

電気の件で相談したいと依頼が

 

 

 

 

 

 

早速現地に行くとその倉庫は

もともとは精密機械の部品を

作る倉庫だったので

たくさんの機械を使ってたとのこと

 
 
 
 
倉庫の配電盤をのぞくと案の定
たくさん機械があったころの
配線のままだね
 
 
 
新しいオーナーさんは
名義変更をしてそのまま契約を
引き継いで電気を使用する予定
 
 
 
今現在の契約状況が知りたくて
電気の明細を見せてもらうことに
 
 
 
 
明細を見てみると
 
 
 
 
基本料金がやたら高い…
 
 
 
 
 
 
 
全体の電気料金が
4万1千円に対して
基本料金が3万3千円
 
 
 
約80%が基本料金で
使って使わなくても
支払ってる状態
 
 
 
 
今現在はたくさんの設備を
使う前提で高い基本料金
の設定になっているけど
 
 
 
新しく倉庫を利用する方は
月に1度使うか使わないかの
頻度らしい
 
 
 
このまま契約名義を変えてしまうと
大きな問題が発生してしまう
 
 
 
 
 
名義変億をするメリットしては
もとの電気設備や配線をそのまま
使うことが出来る面において
電気尾工事のコストを減らせる
 
 
 
しかしデメリットもあってただ単に
名義変更だけをしてしまうと
もとの契約内容まで引き継いで
しまうということ
 
 
 
電気の使い方が引き継ぎ前と
引き継ぎ後で全く変わらない
のなら問題ないけど
 
 
 
今回は仕事内容そのものが
変わってしまうので基本料金部分
にかなりムダが発生している
 
 
 
名義変更における注意点は
引き継ぎ前と引き継ぎ後で
 
 
 
電気設備の種類が変わらないか
また設備の稼働状況は変わらないか
 
 
 
この2点に注意して
名義変更を
行ってください
 
 
 
もし上記のようなケースで
お店の名義を変えたけど設備や
電気の使い方は変わると
 
 
 
引き継いだ人が不利な契約に
なってしまう場合もあるので
よくわからないよって方は
 
 
 
当社まで一度お問い合わせください♪
 
 
 
今日はこのへんでおしまい(*^ー^)ノ
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
電気代でお悩みの事業所さま
 
最適な契約プランで最大の削減
 
メリットを提案します!
 
 
 
 
↓のHPから明細を写真を撮って
お問い合わせフォームで送って
もらえれば診断可能です!
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■お問い合わせはこちら↓↓■
 
 
株式会社RAIZIN
 
上田 篤
 
 
 
〒730-0802
 
広島県広島市中区本川町3丁目1番5号
 

TEL: 082-208-0039

 
FAX:082-532-0139