ども、こんにちわ〜

巣篭もりで飲んだくれて、休み明けの健康診断が心配なおっさんですw


さて、お絵描きは充実した感が出てきた今日この頃。

何となく「描きたいもの」が見えてきた気がします※気のせいw?




で、最近悩んでいるのが色使い。

 
青は、単純に青でなくて、他の色に対して青だとか(緑系の青だったり、紫系の青だったりする)相対的に捉えてみようかと。

影色も悩みどころで、影っぽい色は何色なのか?と、特に試行錯誤してます。

相対的に暗いと感じればOKなんじゃ?
※相対性理論←✖️

まぁ彩度と明度だけじゃなく、色相をいじってみたりするようになってきたのは、一つの成長なのだと信じていますw

結局わけわからんようになってるんですが、そのうち面白い表現ができたら良いなぁ〜と、気楽に楽しんでみます(*´ω`*)


そう!お絵描きは楽しまなきゃです!