こんにちは苫米地式認定コーチ佐藤星児です。

 

今日はドリームキラー対策とその対処法についてです。

 

ドリームキラーとは端的にいうと、夢をつぶすひと。

 

夢に対して否定的なひとです。

 

もう少しいうと、ゴール設定という関係上、セルフイメージを下げてくるひとも含まれます。

 

我々コーチとしてしっかりと教育を受けた人は別ですが、そうは言っても社会にはドリームキラーが多く存在します。

 

場合によっては社会生活を営めないくらいのドリームキラーはいます。

 

ではどうすればいいのでしょうか?

 

まずはドリームキラーを意識に挙げることです。

 

ドリームキラー的な発言をしているかどうかを気づかなければ対処のしようがありません。

 

可能なら、ドリームキラーに関わらないことです。

 

これは実体験ですが、ゴール設定をしていると、ドリームキラーが移動になったり、自分自身の居心地が悪くなり、移動したりします。

 

これは自発的に行ったことではなく、あくまで自然に起こったことです。

 

引き寄せの法則のように感じられますが、あくまでゴール設定を行い、イメージした結果です。

 

こういったことが自然に起こるというのもコーチングの凄いところではないでしょうか?

 

そうはいっても自分自身の決断を迫られるときはあります。

 

そんなときは自然に決断できるときをつくりだしたり、一呼吸置いてみるのもお勧めです。

 

ではドリームキラー対策のポイントです。

 

まずは認識する。

 

ドリームキラー的な発言、行動を意識に挙げ、反論、再評価しなおすことです。

 

脳の機能として自他の区別がつかない、自分の行動、発言ではなくても、発言、表情、行動。

 

ありとあらゆることを意識に挙げ、反論、再評価する必要があります。

 

これを無意識化してくるまで続けることで、徐々に出来てきます。

 

では今日も最高の一日を。

 

ご拝読ありがとうございました(^^)

 

コーチングに対するご質問、お問合せはこちら

 

佐藤星児コーチング公式サイト

 

公式サイト