こんにちは苫米地式認定コーチ佐藤星児です。

 

今日はセルフトークの階層制、できるのその先へについてです。

 

コーチングでは出来るというのは常套句でもあります。

 

誰よりもクライアントの成功やゴール達成を確信することがコーチとしての役割です。

 

ですが出来るにはまだ先があります。

 

出来るだけではまだ足らないということです。

 

出来るというのはセルフトークでもあり、アファメーションでもあります。

 

出来るの段階には、いくつかの段階があります。

 

出来るが第1段階だとすると。

 

出来ているが第2段階。

 

出来て当然だが第3段階となっています。

 

あくまで定義上、作ったものなので参考程度にしてください。

 

ではどういうことかといいますと、出来るというのは裏返すと、まだできていない状態です。

 

できると思っていると定義したほうが正しいと思います。

 

ではできているというのは何かと言いますと、出来るの先です。

 

もうすでにできている状態であるということです。

 

コーチングには確信度(エフィカシー)が大事となってきます。

 

確信度とは今の自分ならそのぐらいのゴールが達成できて当然だということです。

 

この確信度が高まれば高まる程、ゴールへの推進力になります。

 

自分自身のimageや体感と現状の祖語が生じるからです。

 

皆さんのアファメーションの参考になれば幸いです。

 

ゴールへ向け、推進力にしていきましょう。

 

ご拝読ありがとうございました。