こんにちは苫米地式認定コーチ佐藤星児です。

 

「ロダンになるな!」

 

自己啓発では行動が大事といわれる昨今ではありますが。

 

それ以上に行動しながら考えることも大切です。

 

行動だけですと、そもそも現状に縛られやすくなります。

 

行動しようと意気込んでも、そもそも現状の選択肢しか思い浮かばない。

 

思い浮かんでも行動を起こせないというジレンマに陥りやすいのです。

 

行動するにもゴールは必要です。

 

人はマインドでできている。

 

人はマインド(脳と心)と身体でできています。

 

脳だけ。

 

身体だけではなく。

 

どちらかを動かすだけでは不十分なのです。

 

脳だけ動かしていても、行き詰まり易いのです。

 

それこそロダン(考える人)になってしまいます。

 

うーん…どうしようかな…と悩むだけではダメなのです。

 

それは貴重な時間の浪費になります。

 

人の時間は有限です。

 

悩んでいる時間も、考えている時間も、行動している時間も等しく同じ時間なのです。

 

では話を戻していきましょう。

 

人には情報空間だけの存在ではなく、物理空間にも身体が存在します。

 

よくアイディアを閃かせるにはやはり動く必要があります。

 

もちろんそこには目的(ゴール)があります。

 

目的のないもの。

 

目的意識の近すぎるものは、退屈です。

 

それはコンフォートゾーンにどっぷり漬かった場合も同様です。

 

その場合はゴールの更新、見直しが必要です。

 

よりゴールを高く、いかに周りに影響を与えるかを考えてみることもお勧めです。

 

とりあえず仮のゴールでもいいので、ワクワクするものを考えてみましょう。

 

ご拝読ありがとうございました。