こんにちはアイドルコーチ佐藤星児です。

 

今日はこちら

 

身体を観ることの重要性について話していきたいと思います。

 

まず大前提として

 

「人は現状維持を好む」ものです。

 

どんなGoalであったとしても

 

常に現状維持かもしれないという視点はかなり大事です。

 

次に現状維持を好むということは

 

進化、変化を嫌う動物であるということです。

 

つまりどういうことか?といいますと

 

やった方がいいこと。

 

これを続けた方がいいことが

 

たとえあったとしても

 

「本質的に進化を嫌う人(脳)は

 

必然的に続かなくなってしまいます」。

 

ではどうすればいいのか?

 

まず一つは今それをやりたくない

 

可能性があるということ。

 

人のGoalというのは

 

ダイナミックに、一瞬一瞬で変化し続けます。

 

いかに意識的にやりたいと思っても

 

無意識に拒絶されれば

 

そもそもやれるはずがありません。

 

(正確にいうとやりたいと思ってやってみても

 

パフォーマンスは著しく低下します)

 

何ならやらない方がいいのではないか?と思えるくらいです。

 

次の話にいきましょう。

 

「私たちはhavetoに慣れ過ぎている」。

 

子供の頃から

 

あれはダメ

 

これはダメと

 

親や身近な人から。

 

制限を受け続け。

 

やりたくないことでも

 

身近な人から褒められ続けると

 

いつ頃からか

 

やりたくないことこそ

 

やりたいことと思うようになってくるのです。

 

ではどうしていけばいいのでしょうか?

 

・want toゴールをつくる。

 

・ワクワクすることをやってみる。

 

・新しいことにチャレンジしてみる。

 

等があります。

 

皆さんもぜひチャレンジしてみてください。

 

結局基礎が大事(笑)

 

wanttoでいきましょう。

 

ご拝読ありがとうございました!