自転車デビュー!補助輪なしのラクショーライダー! | ◆996グラムのらいトン成長記◆

◆996グラムのらいトン成長記◆

996㌘という超低体重出生児(未熟児)らい㌧の日々の記録☆彡

5歳になり、保育園のお友達が次々と自転車に乗れるようになっていることもあり、小学生になったらお友達と自転車で遊びに行くだろうな~と思って、小学校入学までに乗れるようにしてあげたいな~と、ついに自転車を買うことにしましたパー

 

自転車屋さんで、ワクワクドキドキするらいトン爆  笑

 

 

購入したのは、こちら

補助輪パスして ラクショーライダー 18インチ ブルーメタリック

 

ペダルを外して、足けりができるストライダー風になる自転車です。

ストライダーとは違い、ブレーキがついていたり、18インチだと4歳くらいから小学校低学年くらいまで長く乗れるようになっていますルンルン

 

自転車屋さん~試し乗りまでの動画をチェック下矢印

 

 

最初は、足けりで進む練習。

あとは、ブレーキで止まる、ハンドルで曲がりたいほうへ傾ける、というのを繰り返し行って体にしみこませる。

 

まだ試し乗り10分くらいなので、足けりというか歩いてます。

次回からはヘルメット着用で、歩く→足けりになるように教えていこうっと。

週末に少しずつ練習の時間をつくって頑張りますグッ

 

どのくらいで乗れるようになるか楽しみだてへぺろキラキラ

 

ラクショーライダーは、サイズによってカラーや形も様々です。
レビューもすごくいい、名前の通り、乗るのが『ラクショ~(楽勝)』だといいねチュー