育てのじいちゃんのエピソード思い出してググったら「気仙大工」、ずっと残った「長安寺」…懐かしい✨🙏😭✨(時間あったら調べよ)


〈日本の名工・気仙大工〉

 気仙郡は平泉藤原氏のころから相次いで金山開発

 創建以来動いていないのは大船渡市日頃市(ひころいち)の長安寺だけ

今も残る気仙大工の仕事(大船渡市)




(書き捨て)ーーー

あああ〜びっくりハッ

何氣思い出して検索したら

育てのじいちゃんの生家も出てたポーン


育てのじいちゃんは元大工と聞いていて。

(じいちゃんは婿養子)


飢饉なのかなぁ…

食うに困る人達が出た時は門(門構え?)を見て物乞いに来ちゃうんだって、


あげてもあげてもキリが無いので仕方なく門を取り壊したのだそう。


私が小学生の頃なのかなぁ

記憶にはある


世の中が平和になって

婿養子のじいちゃんにお金も貯まった時

材木買って

生家の門を自分で作り直したと聞いたけど🤔(仲間が居たのかどうか?とか詳細は分からないけど完成したお祝いの写真は残ってた😊)


大工の棟梁してた頃はお弟子さんも何人も育て上げたらしい。その頃って技術を教える代わりに弟子に賃金は払わなかったそう。


でも、うちのじいちゃんはこっそり払ったつもりのお給金貯めておいて独り立ちする時にお祝いって言ってそれまでの分を渡してあげたって聞いた😌(物凄〜く自慢のじいちゃん✨🙏😭✨)


だから、お葬式の時にはお弟子さんがそれぞれ沢山お香典置いてってくれてお金が掛からなかったって母さん話してて😌


私は神様より仏様よりじいちゃんが大好き✨照れ


じいちゃんみたいな生き方がカッコいいと思っちゃってて😆


自然と良い子になってったと思う😌


(だって私の田舎では子どもの行いがいいと「親御さんの育て方がいいんだね😊」って家族が褒められるから😊)


だけどその調子で

こっちで良い子してたら死ぬまでカッコつけきれんかった😅(途中でギブアップ😅最期までやり通すの無理だった😅)


逸れてら😅