みなさんキャンピングトレーラーに何を常備してますか!?
レゾンくんのトラベルトレーラーにはストレージにこんな物を入れてますニコニコ
参考になるかはわかりませんがニヤリ

とりあえず今から紹介するのは
必ず必要な物ではないでしょうが
レゾンパパ的常備品ですウインク


汚いですねニヤリ

水道との直結や給水に使うホース
電源ケーブルと
コンセントが遠い時に使う延長ケーブル🔌

油圧式ジャッキとインパクトニコニコ

延長コードは有ると便利ですウインク
以外と電源の場所が遠かったり理想的じゃなかったりハートブレイク…なんて事もあるのでアセアセ

その他に


5-56とシャシーブラックニコニコ

5-56は扉とかジャッキの動きを良くしたりに使えますが
電源カプラーの接点復活にも使えますウインク
後は以外と多いトレーラーのサビ止めサビ除去にニヤリ

シャシーブラックはそのサビが起きそうなボルトの予防に🔩
どんな感じかとゆーと…


こーゆーシャシー下回りのボルトがいつの間にかサビ出してたりするんですニヤリ

後は塗装剥げしたボルトなんかがいつの間にかあったりするんですショボーン
そーゆーのがサビつかないようにニコニコ



そして機械用グリース流れ星


レゾンパパは安物のグリースです流れ星
ヒッチボールに塗ってますニコニコ

ちなみに余談ですが
ヨーロピアンキャンピングトレーラーではスタビライザー付きの場合グリスは塗りません!
ヒッチボールを挟んで横揺れを抑えるのでグリスで滑っちゃダメなんです🙅‍♂️
アメリカンではそーゆーのはないのでグリースアップは必須ですグッ


後は木材の板を🪵


ジャッキの土台にしますニコニコ
キャンプ場やRVパークが芝だったり土だったり…
そうすると小さなジャッキの土台だと段々埋まってきたりしてジャッキが浮いてしまったりしますタラー
そうならない様に広い面でジャッキの圧をかけられる様に板を利用してますニコニコ

レゾンくんのトレーラーにはこんな物を常備してます流れ星

正直いるいらないは人によってあると思います
レゾンくんのトレーラーに常備してる物を紹介してみましたニコニコ

【raison's photo】


外に遊びに行きたいレゾンくん{emoji:char3/022.png.ニコ}