トラベルトレーラーの電子レンジルンルン
これも標準装備の一つでしたラブ

外部電源を繋がないと使えませんが
あるととっても便利ラブラブ

そんな電子レンジをよく見てみると…


ポップコーンっていかにもアメリカンアメリカ
日本の電子レンジにはなかなかないボタンに興味もあります口笛


使い方はそのうちあげようかと思いますが

アメリカ製の電子レンジを
日本で使おうと思うとちょっとコツがいりますえー

日本だと500wや700wの電子レンジが多いと思いますが
アメリカの電子レンジは1100wの規格だったりするんです
それを日本の電圧で使おうとすると
電圧が足らず少し長めの時間温める必要がありますニコニコ

家庭にある普通の電子レンジで温める場合と比べ
1.5倍くらい長く温める感じでしょうかニヤリ


最初全然温まらなくて
壊れてるの!?と勘違いしたんですニヤリ


それが嫌で日本製の電子レンジに交換する人もいますウインクその方が使い勝手は良いかもしれませんねニヤリショップでも交換してくれますし…
自分で交換しちゃうのも良いかもしれないです口笛


余談ですが
逆にもし海外旅行なんかで電子レンジを日本の感覚で使うと…
ワット数が違うため誤って温めすぎてしまう事があり注意が必要らいしです口笛
海外慣れしてる方はどちらも注意が必要でしょうが…海外行った事ないレゾンパパには関係ないですねニヤリ


レゾンパパ的に
アメリカンな感じのこのレンジのままでもいーかな爆笑

も少し使い勝手をみていってみたいと思いますルンルン


【raison's photo】


水遊びしてびしょ濡れレゾン爆笑ニヤリ