
そのレポートになります

カーニバルヒルズの入口です

入口上に電飾がありますが高さがあるので気にせず入れます

RVパークとしては2カ所
①側に温泉やドッグラン、ゴミ箱もあります
②側は駐車場入口に近く、南側になります
6mのレゾンくんのトラベルトレーラー
HPでは縦6m、横3mと記載されてますが
横は5m以上余裕があるので2台並べてスライドアウトしても余裕です

もちろんヘッド車が邪魔ならカーニバルヒルズの駐車場へも停めさせてくれます

縦も電源を避けて停めればもう少し長くても停められそう

そしてこのRVパークがsmartと名付けられた理由がこれです

なんと
無人チェックイン

その画面を読み込ませてチェックイン完了です

簡単〜

『QRコードを拡大せずに読ませて下さい』と
書かれていますが、拡大しないと読んでくれませんでした

チェックインが済むと予約したサイトの電源が入り、緑色のランプが点灯します

これだけです

確かにスマート

電源ソケットはかなり下側に有ります
抜けない様に挿した後捻るタイプです

ちなみに連泊する時
連泊でも毎日チェックインが必要です

そして翌日の11時で電源が落ちます

その後またチェックインして電源を入れる感じです

冷蔵庫やエアコン等付けて出かけ帰って来たら電源落ちてた
みたいな事になるのでお気をつけて下さい


ドッグランから望む

風が強かったので倒れたカン、ペットボトルのゴミ箱と
その隣に燃えるゴミのゴミ箱があります🚮
ワンコ連れに嬉しいドッグラン有り

ドッグラン脇を通ってカーニバルヒルズ裏手に水道とトイレが有ります🚽
残念ながら
レゾンくん一家が伺った時はウォシュレットが故障中

もートレーラーにウォシュレット付けてもらおうかなぁ…
近隣の施設は
車で5分くらいの所にセブンイレブンと
その道路向かいに道の駅くりもと 紅小町の郷が有り、地の物を購入する事が出来ます

公園もあるのでお子様連れでも大丈夫

車でのルートは千葉の道が広いので割と困る場所はありません

地図上の道は狭そうに見えますが、大栄インターから上図のルートで余裕で行けます



ローソン目印でカーニバルヒルズの看板も出てます

カーニバルヒルズの社長さんに聞いたのですが
千葉でもこの辺りは山らしく
冬の夜はかなり寒くなります

その分温泉たくさん楽しんで下さい

コロナがまた増えて来ている中で
ソーシャルディスタンスを保つ事を言われますが
このRVパークsmartは無人チェックインで事が完了する便利さ

少し先を行く便利なRVパークでした

次回は美人の湯 カーニバルヒルズを紹介します

【raison's photo】