キャンピングトレーラーを購入する前後
だけでなく
いまでもよく聞かれるセリフ
それが
キャンプ🏕好きなの





正直めっちゃ言われます

名前がキャンピングカーですからね
しょうがない部分ではあります

キャンピングカーに興味を示す人は
まずキャンプの延長として…みたいに考える方が多いかもしれないですね

レゾンパパ的には
特にめちゃくちゃキャンプが好きなわけでは無いが嫌いな訳でもない…くらい

購入の動機として大きかったのは
やはりレゾンくんでした

一緒に泊まれる所を探しますよね

首都圏や伊豆辺りは一緒に泊まれる所もそこそこあります

しかしそれ以外の地域に目を向けると…
まだまだ少ないかな〜といった印象

そんなの気にしないで一緒に旅行出来るんじゃない
ってのがキャンピングトレーラーを購入した一つの理由でした


吠えぐせがあったり

トイレトレーニングが…

なーんて他所様の心配もキャンピングカーなら心配ない





そんな理由からレゾン一家のメイン使用はキャンプの為では無いのです

キャンピングカーよりも
キャンピングトレーラーの方が確かに出かけられる場所に制約はありますが
遊んで泥だらけになってもシャワーで洗ってあげる事も出来るし
🚿

一緒にご飯を食べて

一緒におやすみ



が旅先でも出来てる事は理想通りです





キャンプ嫌いの方でも
キャンピングカーやキャンピングトレーラーに興味を持って良いのです





もしかしたら
キャンプ
って言葉に遠慮して興味があっても見に行けない方もいるかと思ったので書いてみました

ちなみに
その他の使い方として良く言われているのが
・災害時の避難所として
確かに電気、ガス、水道だけでなく
トイレもあったりで🚽
何よりしっかり寝れるベッドがある🛌

昨年千葉で台風の被害があった時に
停電になってキャンピングトレーラーに避難したら近所の人達が明かりがあるトレーラーに安堵したって話しを聞きました💡
携帯の充電をお願いされたりもしたそうです

まぁ災害を見越して購入なんて贅沢な事は出来ないですが
いざと言う時でも使えます

・趣味の部屋として
部屋を増やすなんて簡単には出来ないですが
トレーラーなら簡単に一部屋増築

レゾンパパの母親が、昔趣味の部屋として良くある物置型の部屋を結構な金額を出して離れに作っていましたが
冬は寒く

夏暑い

とかで結局ぜーんぜん使わずに今はしっかり物置と化してしまいました

キャンピングトレーラーなら断熱もあり
クーラーやヒーターも付いていてその上
しっかり机もあるのだから
今ならキャンピングトレーラーを中古でも購入を勧めてただろうなぁ…と思います

今キャンピングカーやトレーラーを会社の会議場所として使う事がメディアで取り上げられてたりします

非日常の空間や緑豊かな場所での会議は活性化されるとかなんとか…
まぁちょっと特殊なパターンかとも思いますが
実際会社の事務所として利用している方もいらっしゃいます

設備は揃ってるので確かに利用価値は有りそうです

・大人数や各地を廻る手段として
ある有名女子プロゴルファーが全国各地を転戦するのに手作りキャンピングカーで廻って経費を削減してたってのは有名な話しですね

他に外国人旅行者が大人数で旅行するのにレンタルキャンピングカーを利用して旅をして費用節約したってのもメディアで取り上げられていました📺
これ使い方が上手いですよね〜

全国各地を旅行したり大人数での旅行するにはキャンピングカーやトレーラーはもってこいです

あと補足として
レゾンパパはしなかったですが
・コロナ禍での旅行手段として
電車🚃やバス🚌で旅行✈️して感染抑止の方法として取り上げられたりしました
でもこれはレゾンパパ的には抵抗がありました

確かに他人との接触は防げますが
他所に出かける事にまだ抵抗がある中ではどーかなぁ
って気持ちでした

ただし
アフターコロナを考えるなかで
今後はキャンピングカーやキャンピングトレーラーへの利用価値と言うのは必ず出てくる話かとレゾンパパは感じております

と、色々書いてみましたが
何を伝えたいかと言うと
キャンピングカーやキャンピングトレーラーは
キャンプの為だけじゃなく色々な使い方が出来るんだと言う事でございます

今流行りの軽キャンパーなんかだと
気軽にフラ〜と出かけても何も困る事は無い上にしっかり休めるスペースは有り
是非キャンピングって言葉は気にせず
レゾン一家の様にキャンピングカーやキャンピングトレーラーに興味を持ってくれたら嬉しいです

各地で人もワンコも好きなレゾンくんが遊びに行った際は宜しくお願いします



【raison's photo】