昨年11月に、心屋仁之助さんのブログから、

ナリ心理学、にとんできて

(このブログを読んでる人にオススメ、みたいな、他の方のブログも表示される欄)

ナリ心理学を、読んだのね。





で、

うわめちゃ知りたい事しか、書いてねえ!!!!!

って、なって

めちゃ、読み込んだ。

朝晩関係なく、読みまくった。



で、

※ダイヤモンド、とか、

人間の価値は2種類(存在価値、機能的価値)、とか、

知って。





まず、自分への理解が、

圧倒的スピードで、加速しました。



わたしは、

※カルピス薄くって、

(そのまま居るだけでいい、っていう、存在価値感が、クソクソ、低い)

機能的価値は高い

(けっこう、なんでも出来る。
なぜかというと、何か役に立つ事が出来ないと、ダメ(死ぬ)と思ってたから。
何でも努力(がんばる)して、※地獄のデスロードを突き進んできた功労)

って。






で、12月くらいに、

母に、電話できたんよね。

まだ、こちらが納得出来てなくて、言いたいことが、ある、

そして、

※「お母さん、わたしのこと、愛してる?」

って、

聞くために。



でも、その時点で、

もう「わたしは、母に、愛されてた(父にも)」

ってことには、

もう、

気づけてたんだと、おもう。

(で、電話した。

改めて、ぶつかり直そう、と思って)





ナリ心理学読んで、

「(母は)ダイヤモンドだけど、嫌い、はOK」

ってことが解り、



こいつ(母)は変わらない

わたしが、変わった、



って、じぶんのことを、

わかったからだとおもいます。

(ナリ心理学が、もやもやした

わたしのナゾ、を、

言語化、してくれたから)





で、

ブログをまた、書こう、っておもうように

なって、

再開できたんだと、おもう。





わたしの、状態、というか、調子が、よくなった。

毎日、いまめちゃたのしいし、うれしい。

生きてて、うれしいなーー、って。



なんか、重くしみじみ、って感じじゃなくて、

メチャ、たのしすぎ!!!!!

ウケるーーーーー☆!!!!!

みたいな、カッルい、かんじ(笑)



で、興味あるブログ読んだり、本を読んだり、勉強たのしくて、勉強しまくって。

アンド、

たまには、

思いっきりあそんだり、フザけたり(笑)

一日中、寝たきり(笑)で、人生を無駄にしたり(笑)



なんでも、どんなでも、たのしいなーーーーー、って

いいんだなーー、って

おもえるように、なったんね。



ほんと、すごいよーーーーー。



ナリ心理学、ナリさんには、感謝感謝、です。





で、

ぜひぜひ、読んでみてよーー、って

ガチ☆オススメ、したいんですけど、

ナリ心理学は、

【けっこうじぶんの調子よくないと、
イラっとしてしまい、
なんやねんこれ!ふざけんな!、
と感じ、
読めない
(まだ、じぶんが、受け入れ状態にない)】

ということがある、とおもいます。

わたしが、そうだったから。

数年前に、たぶん、一回見てる。

でも、そんときは、

ハア?なんこいつ。(そんときのわたし)

と、読むのやめちゃったんだよね。

「許す」

とかいう、フレーズ自体、無理だった、時代。





だから、ナリ心理学読んだけど。えっ、無理や、合わへんだ。

っていうのも、ありなので、

そのうち、また、見に行ったら

すげー、知りたい事しか書いてなーーい。

ってなるから、

だいじょうぶ、だと

わたしはおもいます。





まーーーーー、

ウチの信長、強えーよ(笑)

バカ過ぎて、無敵☆

バカ、あーいえばこーゆう、ダイヤモンド☆



ナリ心理学の、ナリ様、リブログさせていただきます。

いつも、ありがとうございます☆

わたし、ナリ心理学、だいすきー☆