こんばんはニコニコジョニーです爆笑

一昨日試験だったんだよね・・?と我を疑うくらい、なぜかすっかり令和2年度試験から、次の事へと、頭の中が切り替わってしまいました。

今のうちに振り返りを書いておこうと思いますぶー

今年は、なんといっても第二子誕生(昨年12月)からの勉強スタート、そしてコロナの中での勉強が印象的でした。

今回は初めて、国税徴収法を勉強しました。

実質、年明けから勉強をスタートさせた理由は、臨月に入ってもまだ仕事をしていたことと、長女(年小)と産前のうちに向き合いたかったから、あと幼稚園のイベントが忙しかったからですアセアセ

そして、去年受けた簿財は両方不合格かなと踏んでいたので、そちらの勉強をしていたこともあります。

結果は、財表が合格。

今年は、簿記論も受験しようか迷ったのですが、新生児&幼稚園児と居ながらの生活だと、思うように時間を計って勉強したり、集中したりができないだろうな・・と思ったのと、

ずーっと簿記のことを考えて生活していたので、ちょっと1年置いてみよう。と思ったのがあり、今年は国徴1本に。

講義を見る時間すらないなと思ったので、ネットスクールの独学テキスト、TACの理論マスター、応用問題集、大原のテスト(理マス以外はメルカリ購入)を使って、勉強しました。

合否の話ではないのですが、今年はたまたま、これで正解だったと思いますちょうちょ

大原のテストを解いた時は、それなりに力が付いてるなと感じられましたし、

なんといっても、コロナ。

幼稚園が急にお休みになったり、また急に始まったり、また急にお休みになったり、、、その繰り返しで、びっくりするぐらいバタバタしました。

正直、よくぞ娘は大した精神的ショックも受けず、元気にやっているなと思います笑い泣き
子どもって損得感情もなく、しなやかで、本当に強いですキラキラキラキラ

私の気持ちとしては、幼稚園がなくなっても勉強のペースは落としたくないし、娘にも楽しく過ごしてもらいたいし、一応弟くんもいるし赤ちゃん

そんなかんじの毎日でした。

ほんと~~に有り難かったのは、ママ友の存在!!「おうち時間、こんなことして遊んでるよ~」と情報をシェアし合ったり、あれこれ話す中で本当に元気を貰って、、おねがい

こんなに友達の有り難みを感じたのは初めて、と思うくらい、ママ友達と助け合いました。

そんなこんなで大変だったけど、国徴に絞ったおかげで隙間時間の勉強がしやすく、=ストレスを溜めにくく、=家族に優しくいられた(たぶんw)受験生活でしたお茶

コロナ騒動が大変なのは承知してるんだけど、私にとっては情報の優先順位が低すぎて、殆んどテレビもネットニュースも見ず、必要なことは義父母に教えてもらう(二世帯住宅です)、という生活。

試験勉強で感じるストレス以外は、ほとんどないまま過ごせたかもしれませんやしの木

元々買い物も10日に1回くらいしか行かない(笑)し、産休後は遠出するつもりもなかったし、幼稚園のドタバタを除いては、生活の変化はあまりありませんでしたコアラ

あ、パパがテレワークになったんだった。

でも、出勤時より家事育児をやってくれたりもして、そういう意味では助かりました。

怒涛のようだった、今年の受験。

頑張り通せたのは、かわいい子ども達のおかげです!本当に、我が子がいるから頑張れるグー

「よく、こんなお母さんの元に生まれてきたね~!」と本気で言います。笑

娘は嬉しそうな顔してますニコニコ


さて、色々と書きましたが、来年は簿記論と国徴、両方受けます!

息子が幼稚園に入園する再々来年には、幼稚園の係もやりたいし、その後は仕事もしていきたいし、やりたいことが沢山ありますお願いキラキラ

なので、早めスタートで!
リラックスして、今年の勉強を始めようと思いますニコニコ

毎年、同じような年なんて全くない、税理士試験。

子ども達のおかげで、強くたくましく、私らしく、やりたいことできてるなと思います!

幸せだニコニコキラキラキラキラ


上矢印今年の、試験前のパパ作夕飯。

そうです、私こんなに食べるんです。笑

パパのご飯は、何よりのパワーフード爆笑ルンルン