行列の出来る しゃぶしゃぶ猫屋 始めました | オレ飯~手づくり猫ごはん

オレ飯~手づくり猫ごはん

おうちサロン「娜巍堂(なぎどう)」占い師&アニマルコミュニケーター&手づくり猫ごはん研究家で職人の飼い主が、
愛猫息子・黎青(らいせい)と晃翠(こうすい)のごはんを毎日手作り。
手づくりマルシェ出店情報&親バカっぷり公開中!(レシピ系はnoteに移行中)

…すみません。ウソです滝汗

 
 
ずっとジャーキーは包丁で1枚1枚切って、
ドライフードメーカー(乾燥機)に1枚1枚広げてました。
切る厚みもこだわりがあります。
これ越えたら、分厚くて工場長(黎青)が難色を示します。
(難色しめしつつ、食べますけど)
 
しかし。
過去、中指つけ根にガングリオンが出来、
(体内に水ほうが出来て神経圧迫しめちゃ痛い)
包丁持つと当たったり。
それを自己流マッサージと、霊気やらシータヒーリング等で痛みもなくなり、
腫れもしこりもなくなりましたが。
 
何時なんどき復活するかわからないので。
買いました。
ドイツ製スライサー(おりたたみタイプ)
 
刃が怖くてビビってたんです。
道具屋筋でも、めちゃデカくて置場所ないし。
なにより「じゅ…18万!!」って叫んでました。
 
でも、新地で飲食店を営んでいる知人から
「家庭用あるよ?買ったら?」とアドバイスもらって。
 
悩みに悩んだ挙げ句、ポチりました。
でも、魚系ジャーキーとか、オーダーモノは、包丁でも切りますよー。
てか、鶏むねしか切らないかも…ああっ
 
練習がわりに切ってみました。
あー厚み調整…。ビミョー、
でも、試してみてカットする時間がかなり短縮されて、大量にカットできるー!!
ドライフードメーカー2台フル稼働出来る!
スゴー!!
 
…しかし、問題はその片付け。
分解し、洗って、乾かして、消毒して、組み立てて、片付ける…時間かかる!!(滝汗滝汗)
 
そんなことも含めて練習がてら、ハハ用に切って鶏むねのしゃぶしゃぶ。

真夏に、クーラーがんがんかけて冷えた体に、鍋料理は美味しいです。

 

うーん、ドリップ出るわー。
 
猫しゃぶしゃぶ屋open
テーブルから降りてください、お行儀悪い。
君たち、晩御飯食べたよ?(ハモ入りおじや完食済み)
行列の出来るしゃぶしゃぶ屋・・。
 
あんたら、キャベツも食べるんやで。
(肉・野菜・野菜・野菜・野菜・肉やで)
 
・・・結果。飼い主用にスライスしたお肉の3分の1 食べました。
 
でも、飼い主はポン酢やゴマダレで食べるし。
出汁は、かつお・昆布だしやし。
しゃふしゃぶしながら、横に冷ましながら食べたら、
猫や犬と食卓囲めるなー。
躾では思いっきりアウトだけど。
 
おうちでしゃぶしゃぶ、当分ハマリそうです。