おせちのご感想と、おせち色々 | オレ飯~手づくり猫ごはん

オレ飯~手づくり猫ごはん

おうちサロン「娜巍堂(なぎどう)」占い師&アニマルコミュニケーター&手づくり猫ごはん研究家で職人の飼い主が、
愛猫息子・黎青(らいせい)と晃翠(こうすい)のごはんを毎日手作り。
手づくりマルシェ出店情報&親バカっぷり公開中!(レシピ系はnoteに移行中)

お届けさせていただいたおせちのご感想。
一部分ご紹介させていただきますね。
いや~、元旦早々、お忙しいのにブログにアップしてくださったり
メールくださったり、ありがとうございます。

新年に「美味しかったよ」「うちの子食べてくれましたよ」
「一緒にお祝い出来た事が、何よりうれしく良いお正月を迎える事が出来ました」
と言っていただけれることが何よりです。
(うれし涙・・マジ泣ける)

美人姉妹の楓ちゃん、若葉ちゃん
「りりぱんち★ララきっく」 リリララさん

綺麗に食べてくれて、嬉しいです。
活力になりますー。
今年も頑張ります!

ドッグダンスにも挑戦している美人で賢いムーちゃん。
「M's cafe-Animal Communications」

御親戚のワンちゃんと一緒に食べてくれたそうです。
常々手作り食を食べてないワンコでも
ぺろりとたいあげてくれると嬉しいですね。

また、
「いつもは市販のカリカリやウェットなので期待はしてませんでした」
という方より、「食べなくても良い、雰囲気だけでも一緒にお祝い出来たら」
と購入してくださったのですが、
軽く、レンジでチンしてくださってから、(お出汁の良い香りが立ちます)
出してみると、愛猫ちゃん、綺麗に完食してくれたそうです!

嬉しすぎる!ウレシスギて、泣けた・・・。
正月早々、ブログにアップしてくださったりメールくださったりして。
布団の中でないちった・・・ううっ・・・ アリガタヤー。

これを機に、手作り食初めて欲しいな~。

ブログやfacebook等で、ご自宅のお子さんのお姿を見せていただいていると
その子の顔を思い浮かべながら、作っています。

残念ながら、お写真がない子も
その子が美味しそうにハグハグ食べてる姿を
イメージしながら作っているので
そんな気持ちもあわせて届くと嬉しいです。

(写真の日本酒はイメージです。)
みんにゃ、オレの舌を信じるにゃっ


うん、らいちゃん。今年も相棒さ、よろしく頼むよ。

そして、こちらは人用。
一人暮らしで、絶対用意しないだろーなーと思って。
念のために電話で「人間用のおせちいる?」って聞きました。
爆笑されました。
mamoさんちのにゃんずは、猫用おせち食べないのはわかっているので。
「mamoとにゃんずの日々」 

正直、人間用のおせちは作るの、楽!
市販のかまぼこや昆布巻きで、隙間埋めれるし。
一応覚書として
[一の重]
焼き物(鯛)、海老、ポテトグラタン、小桜、煮卵、酢漬けパプリカ、
栗きんとん、干支かまぼこ、結びこんにゃく、鮭と昆布の重ね、小魚佃煮
[二の重]筑前煮、タンドリーチキン
[小瓶]黒豆

ちなみに、実家は大丸で購入。
今年は、大丸オリジナル&ハイアットリージェンシーのおせち

そして、母上の黒豆と筑前煮。
お雑煮は、1日目と3日目が大阪の「大源」のぞうに味噌を食します。
白みそより甘い。
2日目は、お澄まし仕立ての雑煮です。
うちは何故か、毎年、このパターン。

今年も応援お願いします。

にほんブログ村