精神科再診日、主治医の診察で元気なふりをして大丈夫なふりをして、就労の許可をもらおうか…

とも考えていました。


でも、できませんでしたショボーン

元気なふりをする元気もなくて、本当に感情が全て何処かへいってしまったような…


もう、自分でもどう振る舞ったら良いのか、聞かれたことに答えるにもなかなか言葉にならず…


ただ、早く働きたいことは伝えましたが、主治医には

『働き続けることを目標にしたいので、今回はまだやめておきましょう。でも、今はって事ですよ。そこは勘違いしないでくださいね。』

と…許可してもらえませんでしたもやもや


そして内服薬の効果も見られないので、メインは変えませんが補助になっていた薬が別の薬に変わりました薬

効いてくれることを願います…


帰りの電車から、相談員さんにLINEをして就労許可がおりなかった事を伝えると、やはり訪問看護を利用してみませんか?と言われましたスマホ


知らない人が家に来ることへの抵抗と、そのために身支度や部屋の片付けなどをしないとならないことへの億劫感もあり…

また断ってしまいました。


でも断ったあとに、少し後悔もしています。

わたしが第三者として、今の状況を客観的に見たら、訪問看護を勧めるかもしれない…

さらにこのままだと、いずれ間違った方へ進んでしまうのではないか、という恐怖もあります。


なにが正しいのか、どの道を選べば良いのか、今のわたしにはわからないことだらけで悩みます。


もう、ここまできたら自分の意思は関係なく、周りの言葉に身を任せてみたら、意外と良い方へ進むのかな…なんて思ったりもしています。




息子は卒業までは実家で暮らすことを決意しているようです…

この先もしばらくずーっと、ひとりぼっちの孤独な生活が続くことになりました。

ますます廃人になりそうで怖いですもやもや


でも、息子の意思なのでそこは尊重しようと思います電球


寂しいけれど…悔しいけれど…

息子が決めたことなので、わたしは我慢ですプンプン



親友からの誕生日プレゼントプレゼント

わたしがグミ好きなのをよく知っていて、入院中に差し入れしてもらったこともあります病院

他に海ぶどうも入っていましたキラキラ

あとは何より嬉しいお手紙メール

大切な親友…大切にしないとです…照れ