月日が経つのは早いものですね~
前回、大掃除の予定を立ててから
半月が経ってしまいましたorz汗

仕事に家事に子育てに
やるべきことを優先させた結果で
致し方ないこと。

できなかったと嘆くよりも
できるように計画を変更して
ストレスフリーでやった方が楽じゃない?

な~んて勝手な解釈
いーの いーの(笑)


お掃除のキホンは
・上から下へ
・奥から手前へ

ホコリの舞い上げには注意したいもの
一度舞い上がったホコリは
着地するまでに時間がかかるので
二度手間にならないように掃除機で
さっと吸い取っていきましょう

濡れた雑巾で拭くとホコリは塊となり余計に厄介なことになるのでご注意を!


他には
・面積の広いところから
・収納箇所ひとつから、ピンポイント掃除

ここがライフオーガナイザーの腕の見せ所☆
ストレスなく暮らすにはどんな仕組みづくりがいいのか
この軸がズレているとストレスの原因になるかも?!


最後に
・光るもの
・水回り

光るものとは
水道の蛇口やシンク
ドアノブなどの金属部分を
曇りなくピカピカに仕上げれば
他が出来無くても心晴れ晴れになれる?!


水回りは日頃からの心がけで
大掃除の手間が省けて楽ですよ~

我が家は...
お風呂は最後の人が洗って
乾拭きして出てくることにしています
(8割は主人担当ですけどね(*ノω・*)テヘ)

これがカビを繁殖させないポイント!
カビの栄養源は汚れと水分ですから


トイレは用を足したついでにササッと掃除
臭い付きを防ぐためにもやっておきたい



お掃除スイッチの入りどころは人それぞれ
自分のこだわりどころから
手を付けるのも手!
かもしれませんね


掃除は毎日少しずつするか
一年一度、一気に気合を入れてするか
こちらも人それぞれ

自分に合ったやり方を見つけましょうらぶ②



そんな我が家の大掃除計画は
普段家族が入らないところ
散らかりストレスがないところからスタート

その場所とは2階☆

布団が収められている納戸
 ↓
本などが収められている収納箇所
 ↓
次女の部屋
 ↓
主寝室

長女は小学5年生なので
冬休みに入ったら自分でさせる予定なので
窓やカーテン、照明のみ掃除完了

主寝室は毎日の出入りがあっても
散らかるものではないので
第一弾に加えました

掃除の基本を守りつつ
丸一日かけて2階の掃除は完了ニコちゃ-ん★!


キッチンは食器棚からスタートして
毎日食事の後片付け後にプラス15分と
決めて一箇所ずつ取り組み中♬

今日はどこを片付けようかなきらきら!!きらきら!!きらきら!!