今回の予定日と1週間もかわりません。時計のように正確にヒートが6ヶ月ごとにやってくる子なんです。
生まれてから離乳食が始まるまでの3週間ほどは、ごはんはお母さんのオッパイ、お下もお母さんになめてもらう、とお母さんは大忙しです。
ころころムチムチで最高に可愛いです

ですが、子犬と遊ぶのはめっちゃ楽しいです。
みんな可愛くてあっという間に時間が過ぎていきます〜





お母さんのポルカ以外にも、オトナのみんなに子犬の相手をしてもらって、社会性のある犬に育つようにしています。
前回のポルカベビーはおトイレがすごく優秀で、早い時期からちゃんとトイレトレーでしてくれました。個体差があっても、最終的にはみんなちゃんと出来るようになります。
そんなことも成長とともになくなります。日々の人間とオトナ犬との触れ合いで、自然に学んでくれているみたいです。
大好きなごはんの時間をケージで過ごすことで、ケージに対するイメージがポジティブなものになり、無理じいしなくても、中に入っている時はおちついておとなしくしていられるようになるようにしていきます。
最初はほんの短い時間から始めてだんだんと時間を伸ばして、ケージの中でお昼寝ができる子にトレーニングしていきます。
その他にも、首輪やリードをつけてみたり、歯磨きしたり、爪切りしたり、いろんなことに少しずつ慣れていきます。
まだまだこどもな部分もありつつ、生活サイクルも落ちついてきます。
とにかく遊びたい時期なので、ひとりっこはパパさんママさんが大変かもしれませんが、それも絆を深めるためには大切なことですね。
車で長距離のお出かけもしたりして、たくさんのことを経験していきます。
いかがでしたでしょうか?
今回の子犬の両親犬はコチラ↓
※前回の子犬と今回の子犬は、お父さんは同じではありません。
両親ともに、容姿の美しさやコーギーとしてのスタンダードに加えて、股関節、目、心臓、vWD、DMの検査を受け、また家庭犬としても穏やかで優しい性質にこだわり、熟慮の上で厳選した掛け合わせを行なっています。
こんなポルカのこどもをご家庭犬としてお迎えいただける方を募集しています。
お問い合わせは、raintreescorgisアットマークyahoo.co.jpまでお願いします。(アットマークの部分を@に変えてご使用ください)
よろしくお願いいたします