立川断層帯が地震の危険性が高くなっている | あめぶろニュース速報

あめぶろニュース速報

芸能、エンタメ、生活、政治経済、スポーツニュースなどを紹介します。

立川断層帯が去年の東日本大地震の影響で
地震の危険性が高まっていると指摘された。

立川断層帯とは、埼玉県南西部から東京の
多摩地域にかけて伸びている断層だ。

今後30年以内に立川断層がマグニチュード7.4もの
大地震が起きる確率が最大2%あることが判明し、
国内でも地震の危険性が高めな分類とされている。