こんにちはニコニコ


今日は病院に来ています!


月曜日なので、採血は案外スイスイで出来たけど、外来に時間がかかっています💦


また病院の話は明日か…明後日か…いつか時間が出来た時に…笑


仕事を始めて一気に忙しくなり、ブログをする隙間時間も、余力も無くなりました。笑


私が仕事を始めたからと言って、家事の割合が変わったかと言えば変わらず…。


ダンナさん、平日はどうしても帰宅が遅いし、土日も夜更かしで遅くまで寝たり、バンドのライブとかで、余計に手伝ってもらえなかったので、なかなかハードな週を過ごしていました💦


この前の土曜日は姪っ子の小学校の運動会があったので、キツイけど早起きして行って来ました!




 
姪っ子、かけっこで1番でした✨


父と約束したうまい棒30本を獲得!!!笑


安いご褒美ですねチュー


今はコロナになってから午前中のみに変わり、今年もそんな感じだったのでテントも無くて暑かったです驚き


保護者の方たちを見ていると、これにお弁当がいるならもっと大変だ〜と思ったんですが、テントに座ってお弁当を囲む楽しさもあったので、最近の運動会はちょっとつまんないな〜という思いと、共働きフルタイムのママからしたら有難いだろうな〜とか、いろんなことを想像しながら見ていましたキョロキョロ


福岡県だけかわからんけど、運動会の時などに使われる、福岡特有の掛け声…
みなさん知ってます??


立ち上がる時に、「やっ!!!」と言って立ち上がるんです!爆笑


小学校1年生からそれなので、今まで不思議にも思いませんでしたが、県民の特徴とかテレビで紹介される時、福岡(九州全域!?)だけと知って驚きました笑い泣き


他にも、足踏みする時に普通は「1、2、3!」
やけど、福岡は「1、2、3、4、5!」て言うんです!爆笑


久しぶりにそんな光景も見ました。笑


他県から越して来た子は、慣れるまで足が揃わんやろね!笑ううさぎ


ダンナさんも運動会という雰囲気は好きらしく、時々、義弟(と言っても一歳上)と話しながら見ていましたウインク


他県もあるのか知らんけど、来年の新1年生になる子がする旗取りってありますか???


小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが旗に風船とか付けたのを持って並んでいて、よーいドン!で、そこに向かって走って取りに行くんですよ🏳️ ͗ ͗٩( ˙꒳​˙  )ว=͟͟͞  シタタタッ……


小さな子が走って旗を持って来る姿がとても可愛いですおねがいラブラブ


並んでいる年長さんたちは、その学校に通う予定の、いろんな園から来た子たちなので、幼稚園の子は制服だし、保育園の子は体操服を着ています📛👧


その姿を見ると、幼稚園の制服ってお嬢ちゃん、お坊ちゃんに見えるから、お育ちが良さそうでいいなぁ〜なんて、思いました笑い泣き


保育園の子は体操服やけど、その体操服も保育園によって違いますよね!


甥っ子の行ってる保育園はえんじ色の昔ながらな感じで、なんでえんじ色やろね?と言ったら、妹が、
「園児やけんじゃない?笑」
と言って、なるほど〜と思いましたが、それが正解かはわかりませんチュープッ


娘ちゃんが行ってる保育園の体操服は、下がミントグリーンの半ズボンで、上の服は白にミントグリーンと黄色のラインが入っていて爽やか系です!

せめて可愛い色合いで良かったな
とか、どうでも良いことも考えていました爆笑💦


でもやっぱり制服がいいな…笑
小学校も制服になってほしいです笑い泣き
(ちなみに私は制服でした!)


話がつまらない方に脱線して来たので、今日は終わりにします!


ほんと、まだ呼ばれないんですけど〜笑
お腹空いたぁぁぁ…


終わったら、妹たちと合流してブッフェに行ってきますてへぺろパスタ


不妊治療についての話はまた今度音符



 体操服、楽天に売ってるんだ〜!!




 こちらはコスプレ…笑

旦那さんがお好きな方へ…笑い泣き