こんにちはニコニコ



昨日は節分でしたね!!


豆撒き、恵方巻きは食べたりしましたか〜??爆笑


我が家は金曜日に、ちょっとした節分料理をしました!



うどんは出汁からとり、巻き寿司は自分で作りましたが、うどん大好き娘ちゃんニコニコ
巻き寿司は食べませんでした〜笑


大人も巻き寿司!!!





簡単にある物で巻きました!!


豆撒きをしようと思ったけど、豆撒きは明日しよう〜って事でしませんでした👹


2日は保育園で豆撒きをしたようです!





可愛い鬼のお面をかぶって帰って来ました!


工作で、目などを自分で貼ったようです!👀


色も自分で選んだのかな???


いろんな色の鬼さんたち(園児)が、お面をかぶって帰っていましたニコニコ


娘ちゃんが行ってる保育園では、毎日給食がサンプルケースのような物に入れられて展示されています🍽´-


昨日の給食は、
おにさんごはん   コロコロサラダ   いちご🍓
でした!


おにさんごはんってなんやろう?
と思ったら!
キャラ弁みたいな感じで、ご飯にキーマカレーのような具がかけられていて髪の毛を表現!
そこにウインナーが2本!
角になっていました!


白いごはんののところには、レーズンで目を表現!
他は海苔で顔になっていましたラブ


そんな日に限ってスマホを車に置きっぱなしー!!!


写メを撮りたかったです💦


子どもが喜ぶメニューを考えてくれるなんて、嬉しいですよねニコニコ


豆撒きは本物じゃなくて、牛乳パックで作った枡に、新聞紙を丸めた豆を作って、園にゲストで来たお兄さん(体育教室の方)…あ、いや、鬼さん👹に投げてしたようです!


娘ちゃんは半泣きで、保育士さんの背中にすがっていたとか…笑
そう、連絡帳に書いていました笑い泣き
見てみたかったな〜!


節分本番の3日は、じいじの誕生日(5日)のお祝いも兼ねて実家に行くようにしていたので、去年、百均で買った鬼のお面とか、刀のおもちゃとか、3coinsで買った鬼の枡、そして豆、娘ちゃん手作りの鬼のお面と枡を持って行くようにしていました!!!


が!!!!!

3日の朝、娘ちゃんが38度6分!!!!予防


急いでダンナさんに小児科へ連れて行ってもらい、私は午前中丸々帰って来ないのは分かっていたので、黙々と家事を終わらせました💦


感染症が流行ってるから、まさか〜ガーンと思ったら、コロナでもインフルでも溶連菌でもなかったらしい驚き


なんの熱か分かりませんが、夜中、パジャマにスリーパー、暖房(21度)をつけたまま寝た上、オムツが限界を超えて漏れて、背中までぐっしょりだったから、なんかいろいろ重なって熱が高くなっただけかもしれません💦


もしかしたらこれからまた出るかもしれないので、念の為気をつけておきます💦


結局、じいじの誕生日お祝いは中止!!


前日に巻き寿司食べたし、恵方巻きどうする〜??とか言いながら、イオンで人間の大群の中に紛れ込み、九州各地の名産が入ってる恵方巻きを吟味!!👀


大分県の甘く煮た椎茸と、車海老の巻き寿司を1本買いました爆笑
結構人気っぽかった!!!


週末は作る気が失せるので、ほとんど惣菜で済ませました。笑


帰って豆撒きしよう!!!と言っていたら、ほとんど昼寝をせずに過ごしていた娘ちゃんにっこり


お風呂上がる前には限界が来て、20時半には寝てしまいました\( ᐛ )/


また豆撒きが出来んやった…笑


ギリギリ歯磨きは出来たらしく、私もあまりお腹空いてなかったので、結局恵方巻きは今も食べていないです汗うさぎ
今日のお昼ご飯か夜ご飯になるかな…笑


大人だけで喋りながら過ごしていたら、ちょこちょこ寝言のように「痛い〜」と言う娘ちゃん…
でも寝てる…


これはいつか起きるな…と思ったら、案の定!!
24時過ぎて起きてグズグズ…
痛い〜痛い〜と言っています💦


お腹が痛いと訴えているので、お腹を揉み揉みしていたらう〜ん!!!!💩

よしよし、頑張れ!!!


そして大きな💩が出たので良かったね〜と言っていたら、その後も痛い痛い〜でう〜ん!!

お腹が緩くなっていたようです💦


夫婦で代わる代わるオムツ替えしながら、最後はトイレに行くと言うので座らせて初のウォシュレットをさせたら、案外気持ち良かったのか、笑顔になって「出たーー!!!(出てない)」と言って治ったようです驚き


その後は元気に遊び回り…笑


ママを患者にしてお医者さんごった…笑


みんな寝たのは深夜になりました魂が抜けるzzz


久しぶりに、10時まで寝てた!!!!笑い泣き


ダンナさんは不燃物回収の為、8時頃には起きてゴミ出しに行き、また二度寝したようですふとん1
すまぬ…ありがとう…笑


なんか不完全燃焼の節分でしたが、せっかく買った豆があるので、今日出来たらいいな!!笑い泣き


娘ちゃんはもう熱もなく、いつものように遊んでいます!


外出したら、手洗い、消毒、気をつけましょうね💦


 節分が終わったらひな祭りの準備!

次の大安は9日です!

雛人形を出す家庭は、9日にお雛様を出しましょう!

初節句の準備や予約もお早めに!!🌸✴🎎✴🌸