こんにちはニコニコ



7月に入り、数人から
「産まれましたか?」
「臨月になった?」
「お腹苦しいやろ〜?」
と、連絡をもらうことが増えましたニコ


出産予定日は7月31日

でも、叔母やダンナさんは
「7月が予定〜!」
と人に言うから、もうそろそろだと思われてる人も結構いるようです。


まぁ、もう出てきそうな感じだけど…👶


自ら友達に切迫早産になってることを話すつもりはなかったけど、たまたま昨日、友達2人からLINEが来たので、今の状況を伝えました。


月曜日に受診し、また火曜日に来て!ということで、これはもしかして火曜日に入院になるかも!!と思い、今回の楽天のお買い物マラソンで買おうと思っていたマタニティ関係の物を、急いでベビーザらスで揃えました🛍


買った物は、マタニティショーツ、産褥ショーツ、マタニティブラ2枚セット


マタニティショーツは3枚持ってたけど、最近天気が悪過ぎるので洗濯が間に合ってなくて(しかも出血で余計に替えが無くなり)追加購入をしましたビキニ


産褥ショーツはいろいろ悩んでまだ買ってなかったけど、もうどれでもいい!!!と思って、ムーミンの可愛い産褥ショーツ、とりあえずデカめにしておこう!と思って、L〜LLサイズを購入しましたウインク
ゴムでウエスト調整出来るタイプやけど、大きめを選んだので息苦しくなくて良かったです!
もっとお腹大きくなっても履けそう!



一番悩むのがマタニティブラ。


元々そんなに大きなバストでも無いし、妊娠中期にマタニティブラを試着したけどMサイズでもユルユルだったので、いよいよ臨月!ってタイミングで3枚買いました。


でもやっぱり洗い替えの事を考えるともう少しあった方がいいかな?と思い、スヌーピーのマタニティブラ2枚セット(Mサイズ)をとりあえず購入してみました!


もう〜さすがに買いに行けないし、入院になったら自分で洗濯(ランドリーがあるけど)出来ないかも💦と思ったら、優柔不断な私でも即決で決めれるものですね!笑


とりあえず揃えた事ですごく安心しました!


友達とのやりとりで
「急いで買い物して揃えたよ〜!」
と送ったら、友達も哺乳瓶の消毒ケースなどは産院で買ったと返信がありました。


今は産院でも買えるのか!!凄いな!
と思いながら、さすがに大学病院では購入出来ないので、いいな〜と思ってたら、友達の出産した病院はなんでも揃っていて、本当に母子手帳と印鑑とあれば何とかなるくらいだった!やっぱりそこの産院は凄い🌟
と返信がありました。


確かにそこの産院は凄くて、友達が入院した部屋もホテルのように綺麗で広かったし(写メで見た事がある)、きっと料理も凄そうな病院でした。


でもね、私もいろいろ事情があって大学病院に飛ばされたので、人の事を羨ましがっても仕方なかったし、友達が入院した病院も県外だし、あまり比べないようにはしてたけど、やっぱり羨ましいな〜って気持ちはありました真顔
だって、人間だもの  Byうさぎ


そしたら


「哺乳瓶の消毒ケースとか買った??
今買っても哺乳瓶で飲まない子もいるし、使わない事もあるかもよ?」


と言われました。


私からはその事に触れてなかったけど、友達は心配したうえでのアドバイスだったんだとは思います。


でも、今買っておかないと、さぁ!今すぐいるよ!!となっても、実家の近くに販売してるお店は無いか少ないか…なので、ケースだけは必要だと思って買ったんですよね。


ちなみに私は消毒液につけるタイプでは無くて、レンジでチン出来るタイプのこちらを購入しました!


 

 

 

 

 

 


combiの除菌じょ〜ず!

プーさんとかポケモンとかもあるんやね!



私はアカチャンホンポの限定カラーを購入しました!



そんなに高額な物でも無いし、たぶん哺乳瓶を使うことはあるだろうと思ってようやく最近買ったのに

「今買って大丈夫?」

と言われたら、必要な時いつ買ったらいいんだろって思ってしまいました💦



哺乳瓶とか消毒液ならドラッグストアで揃うけど、ケースはね〜…



しかも、その友達からおさがりで哺乳瓶も貰ったんですよ💦

尚のこと「え?」て思ってしまいました照れタラー



友達としては気を利かせたアドバイスやろうけど、なんか産院自慢と私がハイになってなんでも購入した人みたいに思われたように感じて、ちょっとだけモヤッニヤニヤとしてしまいました…笑



友達とはもう何十年の付き合いで、お互い不妊治療を経験し、一時期は友達のマタニティハイが辛くてぶつかった事もあったり、いろいろあったけど、それでも友達が受け入れてくれて心配もしてくれて、私にとっては切り離せない親友ではあるんですよ。



でも、正直に何でも言う事だけが優しさじゃないし、言葉の選び方一つでも相手の捉え方って変わるから、たまにその辺がイラっとポイントになってしまうこともあるんですよね。



なんか常に上から言われてるように感じてしまったり…タラー



不妊の時も



「旦那さん、不妊検査受けてくれると?

男性も精液検査とか受けないといけないよ!

なんかしてくれなさそうなんだけど…」



と言われたり…笑



もう検査受けた後やったし、あんたに心配されんでもよか!!!って気持ちになったこともあり、この時の言葉だけはさすがに言い返したこともありましたムキー



私がひねくれてるんかな??笑



友達としては本当に普通に心配で言ってきたアドバイス。



でも、なんだろ、なんかね、嫌やったねニヒヒ



哺乳瓶だって、抱っこ紐だって、買ってみたけど赤ちゃんに合わなかった…ってなる物は何か出てくるとは思う!



でも、いざ必要!!となった時、買いに行けないからとりあえずいろいろ調べて良さそうな物を悩んで購入したけど、今買うことを心配されると…



必要な時どうしたらいいと?



と思ってしまいました💦



ダンナさんは週末しか休みないうえにベビーグッズには関心が無いし、たぶん頼んでも選べないだろうし、本当に急に必要!!ってなる方が困る!



自分が使う物だったら余計に面会禁止で受け取るのも大変やし、選べるうちに買っておいて正解だと思っています!



まぁ、どれも受け止め方次第なのかな??



モヤッとくる私も変なのかな照れ💧



もし哺乳瓶を使わない子で消毒ケースが必要なかったとしても、秋に妹も出産するし、必要なければ譲ることも出来るし、あまり気にせんようにしようと思います!



友達なりのアドバイスと思っておけばいいよね!



それにしても、妊娠してから乳頭がデカくなりだし、赤ちゃんがちゃんと吸えるか心配です💦



もしかしたら搾乳して哺乳瓶で飲ませることになりそうな感じなので、私としては除菌じょ〜ず、活躍してくれるんやないかな〜と思ってます!ウインク




ちなみに搾乳器などは買ってません!

またそれは必要な時に通販で購入しようと思ってます🎶